※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ワンオペの方食事の時間が苦痛な人いますか?うちは3歳と1歳なりたての2…

ワンオペの方食事の時間が苦痛な人いますか?
うちは3歳と1歳なりたての2児なのですが、
上の子は食べムラがあるのでみんなと一緒なら食べる雰囲気でなんとか食べます。
下の子は食べるのが大好きで食べるスピードも早く食べ終わったら椅子から抜け出して大人たちや上のこの分を奪おうと邪魔してきます。
なので下の子にあげながら、私は猛スピードで自分の分を食べるので食事が楽しいものではなくてお腹を満たすための手段くらいになってます。早食いの癖がついたのでお出かけ中もそんな感じだし、、、
夫がいるときでも夫はやりたくないのか二つ以上のことをするのが苦手な人なので結局私があげてます
隣で夫は酒を飲みながらのんびり邪魔も焦りもなく食べてるのでイライラ
母親だから仕方ないのでしょうか?
もともと食べるのが大好きだったのですが、早食いの癖がついてムカムカ胃もたれするし食事の時間が楽しくないです

コメント

2児のママ

私も旦那は毎日仕事で、帰宅が遅いから昼ご飯も晩御飯もワンオペです。

長男は食べるの遅いし、遊びながら食べたり席経つし。

次男は、食べさせて!って言ってなかなか食べないし。

愛犬はオヤツや私達のご飯食べたくて吠える。

だから、私は急いで食べて、愛犬が吠えないようにし、長男には声かけ、次男はたまに食べさせる日々。

旦那には、たまには静かにゆっくり食べたい!って何度も言った事あります。

未だに叶わずですが。

  • ママリ

    ママリ

    ワンちゃんもいたらさらに大変ですよね💦
    うちも夫に ゆっくり食べられないわーしんどいって言っても聞き流されます

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちは2人とも偏食期が重なり2時間とかかかってました😂
どうにか食べてほしくて、しまいには怒ったり泣いたり脅したりしながら…
1年くらい続いて大変だったけど、今はちゃん食べれるようになりました。
終わりは必ずきます!

旦那さんがもしその時間にいるのなら、担当制にしてはどうですか?
あと下の子の分は分散して3回に分けて出すとか工夫したらめんどくさいけど結果的に楽だったりしますよね。

いろいろ試す時期でしょうが、2人の子なんだから旦那さんには喧嘩になってでも協力させましょ!

ちなみに私も早食いで、1汁3菜程度ならいまだに7分以内に食べちゃいます😂
もはや特技としてます。

  • ママリ

    ママリ

    2時間💦それが毎日ってしんどいですよね💦うちも下の子がおいおい偏食とか好き嫌い出るんだろなーと
    分散は確かにいいかもですね
    ついみんなでいただきます!ってことにこだわってしまってました
    わかります💦10分あれば余裕で食べちゃいます

    • 5時間前