
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那の給料口座→家のローン、その他月末払いの支払い関係
私の給料口座→NISAの積立、困った時用の貯蓄
にしてて、その他に
旦那名義のカード引き落とし(光熱費等全て)口座と学校、幼稚園関連の引き落とし口座があります😊
上とは別に完全に貯蓄用の私名義の口座があります😊
なので全部で5つ?で使い分けしてます😊

👩
給料用で夫と私と1口座ずつ、
生活費用で1口座
私は別で1口座持っていますが、学生時代の給料用なので、ほぼ使っていません!
生活費用の口座にクレジットカードを紐付けしていて、家族カードをもっているので基本はクレカ払いでポイントをがんがん貯めていくっていう方針で我が家はやっています!
PayPayもその口座からチャージするようにしていて、我が家はお小遣い制ではないので遊びに行く時などは自分の給料用からおろしたり、あまり現金を下ろさないのでカードでまとめて払って現金とかPayPayでお友達からもらったり、そこはきっちりとは決まっていないです😅
長々とすみません!!
-
みみり
なるほど!
口座が基本3つのみで
わかりやすくていいですね☀️♡
詳しく聞いてもよろしいでしょうか?😭
毎月決めた額(夫婦両方?)を生活費口座に振り込んでいるのでしょうか?
余った給料やボーナスなどは給料口座に入れっぱなしですか?🐥
子供が保育園はいったり〜などしたら
また別口座をつくる予定ですか?💡- 8月8日
-
👩
同棲時代は毎月決めた額を入れてましたが、子供が産まれるとなってからは夫の給料から毎月同じ額振り込まれ、私は育休中なので少ない収入ですが、基本的に全額貯金(足りなければ私から出す)という形にしています!
余った給料、ボーナスは貯金として給料口座に入れっぱなしです!
あと、忘れていましたが、ローンの支払い用の口座が一つあり、それも夫の給料から振り込んでいます!
なので基本的には夫の給料で生活している形になっています☺️
保育園も生活費用からでいけたらいきたいなとおもっていますが、混乱しそうになれば使ってない口座を使うか、新しく作るかしようかなとおもっています!- 8月8日

はじめてのママリ🔰
私もお小遣い制です。
住宅ローンはペアローンで、クレカもそれぞれ持っています。
夫口座A→給料入金口座
住宅ローンやクレカの引き落とし
夫口座B→児童手当や貯蓄口座
学資保険や年払いのものや学校関係などはここから引かれるようにしていて、年間決まった額を入れる貯蓄口座でもある
妻口座A→給料入金口座
住宅ローンやクレカの引き落とし
妻口座B→自由に使えるお金口座
ここの残高は自由に使える余力を入れているので、旅行や大きな買い物はこの残高で考える
合計4つです。
基本的には夫婦ともにAの口座だけ毎月管理していますが、Bの口座は基本は用がある時だけ確認するので放置です👀
-
みみり
わかりやすくありがとうございます!😭
詳しく聞いてもよろしいでしょうか?🙇🏻
・生活費はクレカで払ってそれぞれの口座から引き落とされて、
引き落としに夫婦差があっても共有財産として気にせずな感じでしょうか?
・夫口座Bは年1でばーんと入金して(夫口座Aからの入金?)
そこから子供のいろいろを支払っている状態ですか?
・妻口座Bは毎月定額を入金されていたりしますか?(妻口座AからBに入金)- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
お財布を一緒にするとなった時から全て共有財産なので独身の時のお金も家の購入などで使いました。
と言っても夫は貯金0の借金ありで、私もそんなにはなかったですが、、😅
なので、夫婦差があっても必要なものや支払いをどのカードを使ったかだけの違いで、何も気にしてません。
夫口座Bはそのような認識です。
夫婦共に口座Aは給料が入りカードなどの引き落としが月末にされた後の残高はほぼ0になるようにしているので、引き落とし項目が多いと管理が大変なので、子供関係は特に多いですが口座振替しか対応していないものや年払いのものは、口座Bから引き落としされるようにしています😊
妻口座Bについては毎月定額はいれてません。ボーナスの時にまとめていれて1年はこの予算内で遊ぶとか特別な買い物をするといった感じです。
残れば来年以降にプールします。- 8月8日
みみり
ありがとうございます!🥲🤝🏻
給料口座以外の口座には
毎月旦那さんの給料を振り分けてるのでしょうか?
あとお小遣いはおふたりとも現金ですか?💡
はじめてのママリ🔰
そうです😊
小遣いは旦那は現金、私はないです😂
みみり
聞きまくってすみません😭
定額をそれぞれの口座に振り分けて、余った分やボーナスは給料口座にそのまま貯まってくかんじでしょうか?
旦那さんはクレジットカードあまり使われませんか?💡
ない!
自分の口座から随時すきなだけ〜(普段からあまり使わない)というかんじですかね💡
はじめてのママリ🔰
余った分、ボーナスは私名義の貯蓄口座にすぐさま入れてます😁👍
旦那はクレカ怖い…🫨と言ってほとんど使わないです😂
自分の口座から好きなだけ~とかでもなく、生活費が余れば、その余った分が私の小遣いです👍
私が全て管理しているので、どう使おうと自由なんですけどね🤣笑
みみり
なるほど🥹☀️
余ったら貯蓄用にいれてリセットしてるんですね!
すっっっっごい参考になります!!!
クレジットつかわないのいいですね
素敵な旦那さん、、、!🤝🏻☀️
最後にひとつだけいいでしょうか!
お金振り分けたり、貯蓄用にいれたりしてるときってATM行ってやってますか?ネットですか?🤔
はじめてのママリ🔰
参考になって良かったです😊
もしクレカ使う旦那だったら、多分クレカは持たせてないです🤣
ATMに行ってます😊
ATMは月に1回しか行かないと決めてるので、給料日に全部振り分けてます😂