
夫婦仲は良いが、夫の行動に不安を感じています。特に金銭に関するトラブルや子どもへの対応が気になります。どう対処すれば良いでしょうか。
夫婦仲良いけど合わないなって感じることありますか?
どんな所見ないように、気にしないようにしていますか?
うちは夫が貧乏片親育ちだからか卑しい感じが出ていて…
さらに問題が起こると色々追求し、子ども間のトラブルで親がすぐ対応しなかったから話し合いの際、相手の子供に怒鳴ったり(明らかに悪いのは相手なのですが)その際に保険金請求時、治療費以外にも交通費貰おうとガソリン満タン入れたり。
子供がタクシーのドアにぶつかった時も運転手の不注意だ!と救急車、運転手の対応が気に入らなかったから警察呼んだそうで…タクシー会社の保険で対応してくれることになりましたが納得いかず金額ごねて(帰省していたのに時間が無駄になったとか、何でその金額なのか説明してくれなど保険会社と電話してるのが聞こえた)上げてもらったり…
この人といて大丈夫かな?と思うことや喧嘩が絶えないので悩んでます。
オラオラ系とかでなく、普通の50代のサラリーマンです。
- えみり(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちと似てます😅
相手が悪いのですがすぐお金請求して解決しようとします。
脳内、金!お金が全て。って感じで…
ただお金に汚いのかなぁとも思いますが
うちも同じく片親で旦那は苦労したみたいです。
嫌だなぁと思いつつも言っても聞かないし無駄な喧嘩になるだけなのでこちらに害がないぶんには放ってます。
えみり
似てますね!ありがとうございます😊
というかそもそも生きていてそんなにお金請求までなる事無いのですが
お金請求無いものも含めると
夫といると自分からトラブル招いてる気がしてなりません。
私も間違いや訂正できるものに関しては返金ややり直しお願いしますが実費以外請求も無いです。
私も最近起きた問題に関しては私が見ていない時に起きたので自由にさせましたが、その分電話して部屋に篭ったり、資料作ったりで時間が取られると腹が立ちます。
まぁ他にも喧嘩になれば
甘い、お人好し、馬鹿か?お前は姫か?分からないのか?一人暮らしもした事ないから分からないだろ?
などと見下す発言するのも腹が立ちます…というかやはり別れるべきか。