
育休復帰後の働き方について悩んでいます。時短で復帰したいが、フルタイムの方が育休手当が良いか迷っています。フルタイムだと残業や夜勤があり、子どもとの時間が減ることが心配です。どうすれば良いでしょうか。
看護師さんいますか🥲?
育休復帰後は時短ですか?フルタイムですか?
時短で復帰したいのですが、2人目を考えているので育休手当などのことを考えるとフルタイムで働いてからの方がいいのかな、と思うようになりました💦
でもフルタイムだとほぼ残業あるので保育園のお迎えが間に合う日の方が少ない気もします…お迎えは旦那にもお願いできると思いますが…。
また病棟なのでフルタイムだと夜勤必須になるのも子どもと一緒にいれる時間が限られてしまうのが寂しく、すごく悩んでます🥲
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
総合病院の看護師で同じように育休中です。夫の職場が通勤2時間かかるのでお迎え私しか行けないということもあり、時短で復帰します。2人目考えているのでやっぱり育休手当が下がるなら、連続もありだなぁーと思ってます。職場にあーだこーだ言われそうで踏み切れてませんが…

つむママ
わたしも総合病院勤務の看護師です。
上の子の時は外来勤務だったので、夜勤がなく、半年間は時短で、その後フルで復帰しました。
今回は病棟勤務なのですが、時短で復帰(3年間)予定です。
お金はもちろん欲しいですが、1人育ててみて、正直お金よりも時間と子どもと一緒に過ごす時間が欲しいので、時短で復帰します‼️

はじめてのママリ🔰
私も総合病院勤務してます。
2人目は少し期間を空けて空がいいなと思ってるので最初は時短で復帰します…もしすぐ欲しいと思っているのであれば育休手当のことを考えて最初だけ時短、少し慣れたらすぐフルタイムかなぁと思います。
夜勤が入っても夜ご飯を食べさせてから仕事に行って、次の日子供たちも保育園、夕方迎えに行くのでそこまで子供との時間も減らないかな?と。
確かに残業もありますが旦那さんが迎えに行けるのであればそこは頑張るしかないかなぁと、、、
お金がキツキツ過ぎないのであれば最低限の時短にして、収入も少なすぎず、残業もなしの方針でいくと思います!
コメント