
不妊治療している友人に妊娠したことを報告するのには普通に会って伝え…
不妊治療している友人に
妊娠したことを報告するのには
普通に会って伝えるのが1番いいですか?普通にが難しいのですが、ラインとかじゃなく🙌
少し前に不妊治療してる事を打ち明けてくれました。
私自身1人子供いますが1人目妊娠時に子宮奇形が発覚し
そのせいか病院には行かずとも2人目妊活1年半経過してました。
ウチは夫婦とも2人目できたら嬉しいけど1人でもいいね
っていう感じだったので不妊でクリニックには行く予定はなかったですが、、
そんな時の友人からの話でした。
私も自分の体の事をはなして
簡単に妊娠なんか出来ないよ、など
私が感じる子供が産まれてきてくれるハードルの高さを話ました。
友人は重度の不妊らしく話してくれるのにも本当に辛そうでした。
その後、その次の月に私の妊娠がわかりました。
本当に嬉しい気持ちでいっぱいでしたが、内心友人の事も凄く気になっています…どう伝えようかと…
まだまだ初期なので伝えるのは少し先ですが
今からどう伝えようかと迷っています。
すぐ出来たじゃん、とか思われないかなとか
そうゆう事ばっかり考えてしまいます…
もちろんそうゆう事を口に出したり
人をけなした事もないくらい優しい友人ですが
不妊治療ってその人にしかわからない事もあると思うんです。
今の時代不妊治療されてる方多いと思います、
そうゆう方にどう伝えたか、伝えるの難しいと感じた方
経験された方のお話聞きたいです😔
もちろん不妊治療されてる方
皆さんが一緒の事を思うとは思ってないです🙌
そうゆう方でも友人の報告に
伝えてくれてありがとうと思う方、
やっぱり喜べない方、いらっしゃって当然だと思います。
シビアな話なので周りに話すると
え?誰の話?とかなりそうで…
ママリでしか相談できないです😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私なら報告いらないです💦
心から祝えないので😭

はじめてのママリ🔰
不妊治療していました。
複雑なんですが、私は言って欲しい派です。
共通の友人がいてみんなで会う事があるなら尚更です!
不妊治療してるから言いにくいと思われて気を遣われるの凄くモヤモヤしますし、みんなに伝えてるのに自分だけ言われないのは凄く嫌な気持ちになりますよ。
それは不妊治療してない場合でも同じだと思います^^
もし伝えて距離が生まれるなら、その気持ちを受け入れてあげるのがいいと思います。
悲しいですがいつかまた距離が縮まる日が来てくれることを祈って伝えて欲しいです。
不妊治療に限らず、どれだけ仲良くお付き合いのある場合でも価値観や経験の違い嫉妬などがあれば人はいつだって距離生まれる生き物ですから、友人の方と今後もお付き合いを考えているのであれば、伝える方が良いなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
まさに、もし私が今後授かれなくて友人が授かれた時
私は言って欲しいけど、
報告してきてくれるのかな?
気つかわれちゃのかな?って
妊娠分かる前考えた事あったんです🙌
なのでそう言って頂けて救われました🥹
私も報告しない方が傷つけるんじゃないか、と思ってたんです😢
でも実際に不妊治療した事ない私が
友人の気持ちを理解したつもりじゃないですし
報告して傷つける場合があるなら
報告しない方がいいのかなと迷ってしまって💦
でもママリさんのコメントでスッキリしました🥹
正解はわからないですし多分正解はないですけど
報告して、あとの距離は
友人の気持ちにゆだねようと思います🙌
ありがとうございました!- 59分前
はじめてのママリ🔰
私もそうしようかとも思ったんですけど
今後も2人で会うのはやめても
大人数とか4人とかでも会う仲ってなると
報告しないと距離うまれませんか😞?
距離できてもしょうがないって
思うしかないのでしょうか…
不妊治療されてる方の立場にならないとわからない事沢山あると思うんです
けど
その友人が授かれたときも
報告してくれないんでしょうか😞
報告してくれって思うのがあつかましいのかもしれませんが
もう今後はインスタとか見るだけの仲で
少し引いて外から祝うのが
友人にとって1番いいのでしょうか😞
長々すいません💦本当に悩んでまして…