※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分が未熟な母親であることに不安を感じています。息子が成長するにつれ、怒りを抑えられなくなるのではと心配です。冷静になる方法や感情のコントロールについて教えてください。

人間として未熟すぎて、
親になっていい器じゃないのに産んでしまった
と定期的に物凄い恐怖に駆られます。

5ヶ月の息子はありがたい事になんの大変さもなく
ストレスフリーで子育て出来ています。
ですが成長するにつれ大変になると思うので、
暴言を吐いたり手をあげてしまいそうで怖いです。
私は元々怒りっぽく、怒りを隠せないタイプです。
やってしまいそうだなって思います。

この子のたった1人の母親が私だなんて
本当に可哀想だと思ってしまいます。

なのでそれまでに少しでも成長したいです。

何か心がけている考え方や感情の抑え方、
冷静になる方法などあればご教授頂きたいです。

(アンガーマネジメントの勉強も始めます)

コメント

はじめてのママリ

私もママリさんと同じような性格で癇癪持ちです。
子どもが産まれるまで、感情のコントロールが一切出来なくて何度も夫との喧嘩で怒鳴り散らしたり手が出たり、物に当たったりしました。
でも子どもが産まれてからそんな姿を見せられないなと思ってイライラしたら別室に行って言い合いをしますが、物音立てると起きちゃうので自然とやらなくなりました。
どうしても怒りが収まらないときは家から出てコンビニに行ったり、iPhoneのメモにムカつくことを一気に書き出してみたり、ママリに書いて相談してみたりして落ち着かせています😂
本当に少しずつですが改善してきてはいるので、少しずつ頑張ればいいと思います🙂
完璧な親なんて居ないですよ😭
私の親はいつまでも私の目の前でとんでもない喧嘩してました。
そうはならないと思うだけでも少しストッパーになります。
お互い生きづらくて大変ですが、頑張りましょ😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような性格で頑張っておられる方が居るという事、また改善してきているとの事で、希望が持てました。

    対応策も参考にさせて頂きます🙇
    ありがとうございます🙇

    • 8月7日