
9ヶ月の娘が夜中に起きて朝早く起きるのがつらい。夜間断乳を考えているが、旦那が協力してくれず、一人で取り組むことに。夜間断乳はおっぱい以外の寝かしつけでもOK?アドバイスをお願いします。
夜間断乳について
9ヶ月の娘が夜中1回起きてから朝4:30~5時に起きるのでもう朝起きるのがしんどいです😣
そこで夜間断乳して朝まで寝れるようになってほしいと思い、旦那に協力をお願いしましたが、「泣いてるのにおっぱいあげないのはかわいそう」、「夜中起きる度に俺も起きないとなの?」と言われ「私はこの9ヶ月毎日夜中起きる度に起きてましたけど?」とも思いましたが、グッと口に出すのをこらえ一人でやることにしました。旦那には別の部屋で寝てもらいます。
夜間断乳はおっぱい以外の寝かしつけなのでひたすらとんとんや抱っこでいいのでしょうか?また行うときのアドバイスなどありましたらお願いしますm(__)m
- みーちゃんママ(8歳)
コメント

しろくろ
喉の渇きで起きたりするので
麦茶などの飲み物は用意しておいて
飲ませてあげると、再度
寝やすくなるかもしれません😊
やることやって、それでもダメなら、寝たふりが効くかもしれません。
可哀想と思うかもしれませんが
案外放置すると寝ちゃいます。

あーか
私は旦那の協力なしでやりましたよー(・ω・)/
そんな感じでいいと思います!!
なかなか初めからトントンはできないかと思うので、抱っこで家の中うろうろしてました。
やると決めたら何時間かかろうが、大号泣しようが絶対ママから折れないことですかね♡
-
みーちゃんママ
旦那さんの協力なしで乗りきれるなんてすごいですね😫
私はやれるかどうか😣💦
決めたら心折れないように頑張ります❗- 6月10日

すずモン
私の場合は上の子の断乳のときは、
一日でしたが、なるべく疲れるように体を動かして遊んでおいて、トントンしたり、三回食になってたので、
何か食べさせてあげたり、
いないいないばぁを見せたり
ドライブして乗り切りました。
-
みーちゃんママ
決行する日はなるべく体動かして遊びたいと思います❗
もうその日は家事しません(笑)- 6月10日

はるマ
私も旦那の協力はなしでした(^^)!
夜間断乳したからといって、毎日、毎回寝てくれるわけではないです💦
うちは半年から1歳まで途中夜間断乳しましたが、結局毎日夜泣きでした😭
やっとやっと1歳すぎて寝てくれるようになりましたよ☻たまに起きる日ありますが💦
少しでも楽になりますよーに☺️
-
みーちゃんママ
旦那さんの協力なしでやられたんですね💡
夜間断乳したからといって必ず朝まで寝れるわけではないことは理解していますが、賭けですね😭
毎日夜泣きだったなんて💦お疲れ様です😩👍- 6月10日
みーちゃんママ
寝たふりも覚悟がいりますね😅
決めたら心折れないように頑張ります😫👊