
6月からセイハで英語を始めました。日曜日の親子クラスなので主人が付き…
3歳息子の英会話継続について聞いてください。
6月からセイハで英語を始めました。日曜日の親子クラスなので主人が付き添っていますが、たまたま日曜日行けない日があったので、木曜日に振り替えたところ、先生が違うからか癇癪のようになってしまい、ママ嫌い!英語嫌い!と私を殴ったりしてきました...
後日、改めて日曜日に主人と私で付き添いましたが、習った生き物の名前にぬりえをするレッスンになって、好きな塗り絵がなくて癇癪、、先生の教科書とかを投げたりします。それまでは走り回ったり、主人に肩車してもらったりですが、楽しそうで、最終的には落ち着いて英語で単語も話してました。
このまま続けて息子の為になるのか、わかりません。
これからの時代、英語は必須なのでやらせてあげたいのですが..終わると、楽しかった〜と言ってはいます。
今後続けてくにしても、同じ先生じゃないと厳しい事、私が肩車など出来ないと怒るので、続けていくのも難しいのか?私さえ頑張ればできるのかな..と悩んでいます。
客観的に見てどう思われますか??
- はな(3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
今はやめた方がいいと思いました💦

ままり
自分なら 辞めさせると思います。 もう少し大きくなってからでも良いのでは?
週1のクラスならば 通うのは一旦止めて自宅でパパママが簡単な英語を教えてあげることも出来るのでは?😊
-
はな
ありがとうございます。そうですね..息子に合いそうなやり方を考えていきたいと思います!
- 11分前
はな
ありがとうございます。そうですよね..難しいのかなと思いました。
ママリ
3歳から始めなくてももっと遅くからでも全然大丈夫ですよ。
私なら、あと何回か通ってみて、毎回難しそうならやめるかな。