※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に対して不信感があったときって気のせいだったりしますか?それっ…

保育園に対して不信感があったときって気のせいだったりしますか?それってやっぱり母親の勘って当たるものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

当たってましたよ。丁度辞めた時に近くに新しい保育園ができてそこに転園させたら同じ学年だった子が3人転園してきてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ちなみにどのような不信感でしたか??🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女が当時1歳で入園して3月中旬産まれの早生まれ噛みグセあって噛んだらすぐお迎えに来てくれと連絡

    アレルギーもあって見学行った時は除去食対応します言ったのにお弁当持参、おやつも持参。診断書だして病院にも通ってるのに電話でどういう状況なのか除去ばかりしてないで少しでも食べさせろ、食べ進めないとこちらも対応が大変だし何も出来ない困るとか言われました😅
    こちらだって仕事して病院に通って家で負荷して噛みグセにも悩んで親の私が悪いみたいで追い詰められました😅私が若ママというのもあって年の差婚なので旦那出して園長と面談もしましたね、役所にも言って対応してもらいしたが園長とそもそも合わないんだと感じて新しい保育園にも入れたのですぐ転園しました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

当たってましたよ〜☺️
クレーム入れてだいぶ改善されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ちなみにどのようなことがありましたか?
    転園は考えられなかったでしょうか?😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんだろう…入園説明会の時から
    無駄が多い保育園だなと
    思っていたのですがいざ入園したら
    保護者が察して当たり前な空気で
    必要な持ち物聞いても曖昧で
    はっきり答えない、
    間違っていたらこれじゃないです
    と言うだけみたいな😅
    あとその日によって連れていく場所が
    違くてそれも保護者が察してで💦
    あとはおむつがパンパンだとか
    引っ掻き傷があり血がついているのに
    報告がないだとか。
    主任にキツめに指摘してどう出るか
    見てたら全て改善されて
    快適になったので転園はやめました😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

母の勘だいたい当たります💦