※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

2歳9ヶ月の男の子が偏食で、野菜をあまり食べません。保育園では食べることもあるようですが、心配です。大丈夫でしょうか。

2歳9ヶ月の男の子がいます。
偏食があって野菜も人参は食べてくれるんですが
チャーハンに入ってるネギさえのけて食べます💧

家でのご飯はうどんかふりかけご飯とかです💧
保育園では食べる時もあるらしいんですが
食べない物も結構あるみたいで💧

このままで大丈夫か不安です😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

超偏食な息子がいます
2年生になり食べられるものが増えてます😆無理に食べると嗚咽するので、頑張って食べなさい!ともなかなか言えず、そんなだから風邪ばかり引いているんだと言われていた息子です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません😭

    食べない物は食べないですもんね😢

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

うちも好き嫌いが激しくて野菜はかぼちゃ、さつまいも、コーンしか食べません。
肉、魚(しらす以外)、卵、豆腐も食べません😅

この前保健師さんに相談したら、
「かぼちゃとかの野菜食べれてるし、大人も子どものときは食べれなかったけど、大人になって食べれるようになるものも沢山ある。
水分が摂れない、ご飯を全く食べないとかだと熱中症が心配だけどそうじゃないなら大丈夫。
特に作っても食べてくれないとお母さんが疲れちゃうから今は食べるものを優先して良いですよ。」
と言ってもらえて、すごく心が軽くなりました😊
人参食べれてるのすごいですよ👏✨
私も小さい頃苦手なものがいまは大好きだし、好き嫌いないので、子どもが大きくなったらきっと食べれるものが増えるはず🙂‍↕️
罪悪感や不安はありますが、食べるものが増えるときまで、お互いのんびり頑張りましょ✊️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりすみません😣
    はじめてのママリさんのコメントで
    私も元気がでました😢✨

    そのうち食べてくれるようになりますよね😢

    ありがとうございます😭💕

    • 8月8日