
性別がわかり、3人目男の子でした。本当に正直なところ、女の子がよかっ…
性別がわかり、3人目男の子でした。本当に正直なところ、女の子がよかった気持ちもありましたが、元気なら健康ならいいと思い自分の中でも折り合いを付けられていました。
私は周りには3人目は女の子がいいと言ったことはありませんでしたが、職場の上司(女性)は性別が分かる前から、女の子だったらいいね、女の子のほうがいいよ、女の子だった時の名前を考えてみた等とずっと言われていたことで謎のプレッシャーをかけられていました。笑
上司から性別を聞かれるまでは言わないでおこうと思っていましたが、ついに今日性別わかったの?と聞かれてしまいました。嘘をつくのもなぁ、いつかは言わないといけないしなぁ、と思い、渋々エコーで男の子でした!と明るめに言うと、「え、まだ諦めない私は。女の子に私はかけるわ!」などなどと言われてしまい、なんだか辛くなってしまいました。男の子であることを責められているようで、それにそんなことを言われたくらいで落ち込んでいる自分自身にも嫌気がさしてしまいました。。。まだまだおそらく女の子女の子と言われるだろうと思い、憂鬱です。。。質問ではなく吐き出させてもらいました。すいません。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤の他人が女の子男の子を騒ぐ問題ではないと思ってしまいました😂
元気に生まれてきてくれるだけで嬉しくありませんか?
確かに上の子と違う性別の子が欲しいと思う気持ちはわかります。
女の子でも男の子でも可愛さも愛おしさも一緒のはず。
お腹にいる子がそんなふうに思われていたと知ったらかわいそうですよ。

はじめてのママリ🔰
いますよね他人の子供の性別に口出す人。
独身時代に友達が昔2人目は女の子がいいね!とか女の子希望とか言われていましたが全然関係ない人が何言っているんだろうと思っていました。
赤ちゃん生まれるの楽しみですね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こんな性別のことなんて本当に言う人がいるんだなーと驚いた気持ちもあります🫠とにかく健康に生まれてきてくれることを願います✨ありがとうございます✨- 1時間前

まっこ
うちは四姉妹なんですが、3人目の性別がまだ分からなかったときに「次こそ男の子だといいね」「パパのためにも1人くらい男の子産んどかないとねぇ!」と言われて…
意味分からん…って思ってしまって。
そりゃ確かに男の子も育ててみたいなぁとも思いましたが、元気ならどっちでもよかったのでそこまでこだわってなかったし、パパのためにもってハテ?別にうちのパパも元気ならどっちでもって言ってて男の子が良い!なんて言ってないしな…って感じでした。
なので性別聞かれて答える時に「またまた女の子でしたー!まぁ元気ならどっちでもいいです!」と言われる前に言いきってました。
もう「何も言わせねぇかんな?」って雰囲気をバシバシ出してたと思います笑
私は特に責められてるとは思わないけど、何かイラつくので「言わせるか!」ってかんじでした。
ちょっとした希望とか雑談で「男の子だといいねー」のみたいなノリならいいんですけどね…決めつけはうるせぇ!ってなります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もそのまま同じようなことを言われてしまい、どういう価値観?と本当に疑問でした😂上司に始めに妊娠を伝えた時も性別のことはプレッシャーになるので女の子って言わないでくださいとも釘を刺していたのですが忘れているようで。。笑
健康ならなんでもいいのに本当干渉されたくないですよね🫠- 1時間前

はじめてのママリ
わたしは1人目男の子希望、2人目は本当にどっちでもよかったタイプなのですが、男の子がいる友達に性別伝えたら、『うわっ!ドンマイ!』って言われたので、特に性別希望なかったと言ったら、『いやいや、1人男いたら絶対女の子欲しいって思うやろ!笑 そんなの綺麗事すぎるわ!笑』って言われてひきました😅
世間的に、女の子2人とか3人より、男の子兄弟いたほうがなんか当たりキツいですよね、、あれなんなんですかね🤢私自身が三姉妹の長女なので女の子のことある程度わかってるつもりですが、男の子も可愛いのに、、、

ママ
なんだか他人事ではない話でした💦
まだ3人目の性別わかってないですが
希望の性別ってママパパはあるのは当たり前だと思います!
でもそれを言えるのは親だけであって
他人が口出すのはおかしいし
余計なお世話すぎます😭
一姫二太郎も素敵ですが
三兄弟ってハーレムですよ!♡
みんなにお姫様扱いしてもらおーっと
わたしは思ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私自身は、男の子でも女の子でも、元気に生まれてきてくれればそれだけで嬉しくて、お腹の子に「かわいそうな思い」をさせているつもりはないのですが…
一緒に育てるわけでもない職場の上司から、性別のことで毎回いろいろ言われるのは、正直ちょっとモヤっとしてしまって💦
まぁもう笑い話にするしかないですね😂笑