※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳1歳の子どもがいます。妊娠中までは余裕だった仕事も家事も、子ども…

6歳1歳の子どもがいます。
妊娠中までは余裕だった仕事も家事も、子どもが産まれてから気力がなくてダルいと思う毎日です。

週5
9:00〜16:00
通勤時間 車で20分

フルタイムじゃないのにクタクタで疲れて、ズル休みしちゃおうかなって考えたりしてしまいます。

みんなやってるよ
当たり前のことだよ
ご飯と持ち物準備と送迎でなんで疲れるんだよ

と、夫に呆れられます。
そうなんだけど、疲れます。

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

子供が増えるたびにしんどくなりますよね💦
うちは末っ子の育休明けたら在宅に切り替えるように動いてます🥺

はじめてのママり

旦那様はみんなそう、て言うけどフルタイムとたいして変わらないし同年代の子がいる方より十分働いてますよ💦疲れて当然です!
もっとありたがく思え〜て感じです😫

私はフルタイムで在宅ワークやフレックスできるのでまあまあやれてます、そういう環境が整った所に転職もありかと。

はじめてのママリ🔰

送迎で既に疲れませんか?😓
帰宅してからご飯作り…家帰っても座れないしどれだけしんどいか旦那さん分かってませんね💦