
上司にもやもやする対応をされました。これってどう思いますか? 2歳の…
上司にもやもやする対応をされました。これってどう思いますか?
2歳の子供がいて時短勤務で働いています。
うちの会社は、育児・介護等の理由があれば在宅申請できます。
現に、子供が熱を出して自宅保育となった際には時々在宅勤務させてもらっています
今回、子の体調不良ではないけど家庭の事情で限定的に(2日間)在宅にさせてもらえないか上司に相談をしました。
すると上司が少し渋って「今回は承認するが、時短勤務者の在宅切り替えは前例がなく判断しづらいので、同様の場合は次回からは有給で対応して」と言われました。
今まで子の体調不良時は在宅させてもらっていたので、私は時短だしそれはルール的にいいのか疑問に思ったので「子供の体調不良で自宅保育となった際は今まで通り在宅申請しても大丈夫ですか?」と聞いたら、既読となったままずっと返事がありません・・・
上司としては、時短勤務者にはどんな理由であれ在宅させたくないって感じですよね?
上司に回答を求めたほうがいいのでしょうか・・・?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
規定をみてみてはいかがでしょう?

はじめてのママリ🔰
もやもやですね☁️
むしろ子持ちのワーママのほうが働いていく上で在宅勤務とかうまく活用したほうがいいのになと思いますけど🥹
そもそも時短だからダメっていう根拠がいまいちわかりませんね…。私ならどんな理由でダメなのか聞いてみるかなと思います!
はじめてのママリ🔰
規定とか就業規則には何も書いてなくて...