
出産前に絶対必要なもの、出産後にした方がいいもの、出産後で間に合う…
出産前に絶対必要なもの、出産後にした方がいいもの、出産後で間に合うものなど教えてください🙇♀️
画像の左側は既に購入したりお下がりで貰いました。
右側は
・予約済→出産までに買う
・未定→何がいいか迷ってるもの、必要か否か迷ってるもの
・産後→必要であれば買うもの、病院と同じものを買うもの
です。
「新生児 お布団セット」で検索すると、
敷布団、掛け布団、それぞれのカバーをセットで売られてますが、掛け布団は窒息がこわいのでタオルケットにした方がいいですか?
それともスワドルとかがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)

はじめてのママリ🔰
追加失礼します!🙇♀️🙇♀️

はじめてのママリ🔰
子ども2人居て、下の子が3ヶ月ママです!
沐浴グッズは、これ以上何か考えてますかね?
骨盤ベルトはもう使用した方が良いと思います!
ベビーバスタオルは普通のバスタオルを新たに買ってあげるくらいで良いと思います♪
おしり拭きは厚手タイプ用意しておいて良いと思います!
オムツも1パックは用意しておいて良いと思います!
掛け布団は新生児から使える首のつまった安全なスリーパーが良いと思います!
スワドルは必要になってからで良いかなー
私は夏用タイプ手が出せるスワドルを1枚持ってます。

はじめてのママリ🔰
やっぱりお布団は窒息の恐れがあって推奨されてないみたいですね。
スワドル用意したけど使ってないです💦
天気悪い日や冷房で冷えちゃったときも、ふわふわのおくるみや、大人用のバスタオルを半分に折ったもので代用できてます。(お腹から下に掛けるだけ)
ベビー綿棒は産院の入院セットに入ってたもので足りました。へその緒が退院後5日ほどで取れて、他でも使用しなくて。
骨盤ベルトは人によって楽になるか、締め付けられて苦しいだけって先生も言ってましたね。
あと、ピュアレーン、着圧ソックスは入院中から必須でした!
-
はじめてのママリ🔰
ベビーソープ、保湿剤
おむつ、おしりふき、ミルク は、入院中に病院と同じものをAmazonでポチ。
退院までに届いて間に合いました。- 4時間前
コメント