
旦那さんがコミュニケーションに苦手意識があり、年齢とともに改善するか不安に思っています。経験のある方の意見を聞きたいです。
旦那さんがコミュ障、またはコミュ障だった方いますか?
年齢重ねると悪化しますか?それとも改善されましたか?変わりませんか?
飲食店で注文取る時の声は小さいし、
結婚して6年経つのに、夫はうちの親の前ではモゴモゴ話すし、挨拶は小さいし自分からしないし、自分から話題振ることはないです🫠
会社でも仲いい人以外はそんな感じだと思います。
自分に出来るからといって人に求めるのは違うと思いつつ、
子供じゃないんだから…ずっとこのままなのかな…と不安になります🫠
年取ったらいい意味で鈍感になって改善されたりするかなーとか考えてますがどうでしょうか😂
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那ではなく私が旦那様と同じです😂
年々コミ障酷くなりました💦
子供の参観日とか存在消したい、、😂

ママリ
父がそんな感じです💦
変わってないですね〜
もう65ですが😂
絶対ちゃんとしないと(大勢の前でしゃべる等)いけない場面ではやってますが、こじんまりした集まりでは全然しゃべりません🥹
私も性格似てしまったので他人のこと言えませんが、
弟の結婚前の顔合わせ(兄弟達も集まりました)では奥さんのお父さんに仕切ってもらって、挨拶促されてもちゃんとしないし、流石にちゃんとしなよと思いましたね😂
-
はじめてのママリ
変わってないんですか😇
あーーそれはちゃんとしなよって思っちゃいますね…でもうちの夫もそうなってるの想像できます😇諦めます…😇😇- 8月5日
はじめてのママリ
旦那さんじゃなくても大丈夫です!!
年々ひどくなったんですか、そうですか…でも本人が1番嫌だし大変ですよね…🫠
参観日で存在消したいまで!?(私は保育参観しか行ったことないのでなぜかわかりませんが💦)
退会ユーザー
とりあえず、話しかけられたくなくて😂
子供のお友達のお母さんには挨拶しますが、それ以上はお話したくないです🥹
はじめてのママリ
えーーそう思う人いるんですか🥹
隣になったママには挨拶もだし普通に話しかけてたのでそういう人もいるんだと心にとめておきます🥹