※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
家族・旦那

ミルトンの液交換を夫婦で行う際、どのように確認していますか。口頭での伝達だと確認が面倒です。

ミルトンの液交換を夫婦のどちらもする方、
替えたかどうかってどうやって把握してますか😂?
うちはいつも口頭で伝え合う感じなんですけど
どちらかが外出していなかったり、伝え忘れてたりするとあれ?今日替えた?ってなって確認しなきゃなのが面倒くさくて…😅

コメント

まめまめ

冷蔵庫にホワイトボードを貼っているので、交換した人が日時を更新するように記入していました!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ありがとうございます!なるほどー!夫がマメなタイプじゃないので忘れずに記入してくれるか怪しいですが😂、試してみます!!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

我が家もそれで悩んで、結局ミルトンのケースを2つ用意しました!
そこにそれぞれ「月水金」
「火木」ってテプラ貼ってました😂

平日はそれぞれ用意するのでケースを入れ替えてわかりやすく、土日は夫が私か同じ人が替えると決めて、その人の記憶で管理してました🤣

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そんな方法もあるんですね!
    確かに容器が変わってれば一目瞭然😳
    ホワイトボード形式がグダグダだったら追加でケース購入します!笑

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホワイトボード、うちも試したのですが夫が全然でした🤣
    ミルトン替えてくれていたのに、ホワイトボード更新してないとか…笑

    それで結局ケース買い足しになりました😂

    • 8月5日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    うちもそうなる未来が見えます🤣🤣🤣
    ホワイトボードで無理だった時の次の手があるの心強すぎます笑
    教えて頂きありがとうございました🙏

    • 8月5日