※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままま
住まい

新居の立地について。夫は6:15起床、7:00出発、車通勤片道30分、退勤19:…

新居の立地について。

夫は6:15起床、7:00出発、車通勤片道30分、退勤19:30、20:00帰宅です。5年に1度ほど転居を伴わない転勤があり、さらに遠くなる可能性があります。(近くなる可能性もあります)

私は6:30起床、7:40出発、送迎込み車通勤片道1時間、退勤17:45、18:45帰宅です。部署によっては公共交通機関通勤になり、時間が延びる可能性があります。転勤はありません。

混雑具合が違うため、私の方が職場までの距離は近いです。

夫は出勤が早い&遠いので自分の職場に近づけたい。私がもっと早起きすべきとの意見。
私は送迎以外にも子供の世話、料理、保育園や学校関連の対応をほぼ全てせざるを得ないので自分の職場に近づけたいです。
家事や育児は仕事の都合上折半とまではいきませんが、時間が許す限り夫も積極的にしてくれています。

どちらが譲るべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人が職場に近付くことで奥様の負担が減り、家族にメリットをもたらすならいいと思いますが、家族にメリットがなく本人の早寝早起きから解放されるだけなら論外と突き返します。
職場から近くなるなら保育園の呼び出しも行ってねって感じです。

  • まままま

    まままま

    勤務時間の関係上保育園を私の職場寄りにしているので夫は送迎できないですね💦学校行事も業務上無理です。実質本人がちょっと楽になる程度です。が、なかなか納得してもらえません…

    • 2時間前