
土曜日の夜 38.4℃発熱日曜日 朝7時半 朝食スティックパン半分→30分後嘔…
土曜日の夜 38.4℃発熱
日曜日 朝7時半 朝食スティックパン半分→30分後嘔吐
11時 嘔吐
15時半 ゼリー半分
18時半 おかゆ 半分
19時~21時 嘔吐3回(おかゆ全部吐きました)
月曜日 0時~3時 3回吐き気で起床(嘔吐はなし)
10時半 嘔吐(嘔吐する前に麦茶を50mlほど飲んでいました。)
熱は日曜日の朝には下がりました。
本日、病院に行き胃腸炎と診断され脱水等は大丈夫でした。
食事が一切取れておらず水分以外は何も取ってません。OS-1は嫌がって飲んでくれず麦茶やお茶で水分補給をしている状態です。
トイレは昨日1回、今日2回行き便はまだ出ていません。
ずっとぐったりしてます。動くのもしんどそうです。会話は問題ないです。
低血糖が心配です。OS-1は飲んでくれません。
ポカリをスプーン1杯あげたら「これなら飲めそう」と言われたので低血糖も心配だしポカリをあげたいのですが、胃腸炎の時はポカリは避けた方がいいとも聞くしどうしたらいいのか💦
過去にも胃腸炎になった事はあるのですが、ここまでぐったりしているのは初めてです。食事は本人が食べたいってならない限りはあげない方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
心配ですね😭何歳の子ですか?
嘔吐がある時は無理に飲ませても吐いて余計出てしまうので、落ち着いてる時に一口飲んで吐かなければ30分後くらいにもう少し飲む方がいいと思います!
食事しても出ちゃうのであれば、食べたがるまではポカリあげてる方がいいような気も😭
個人的におかゆやゼリーよりもプリンやアイスのほうが栄養価あって食べやすいかも?と体調悪い時はそっちあげてます!
コメント