
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはトイレの際も目を離すときは一旦下ろさせてます。
テーブルは一度もないですが椅子でも危ないのでワンオペの際は必ず下ろしてからにしてます。

ママリ
うちはワンオペだったので、ご飯作る間やトイレ行く時はテレビつけてベビーサークルに閉じ込めてました😂
1歳の頃って勝手に階段登り降りしたり、ダイニングテーブルや椅子の上に立ったりしたがりますよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
私もワンオペでご飯作る時はテレビつけて行くのですがトイレに行く短時間で登られると思ってなくてそのまま行ってしまいました
ベビーサークル今から買うのじゃ遅いですかね🤔- 8月4日
-
ママリ
下にもお子さんいますし、今後使うでしょうから今買っても遅くないと思います。
ただ、狭かったりお子さんが閉じ込められたーって感じたら泣いて出してくれーってなるかもなので、広めの場所が確保できるなら良いと思います。
うちは日本育児のミュージカルキッズランドDXと言うサークルを拡張して広めの面積を取り、リビングの真ん中に置いていました。
大人も入って寝られるくらいのサイズだったので、子どもも嫌がらなかったです。
むしろ、サークルを掴んで10ヶ月くらいで歩いていたのでうちは買って良かったと思っています。- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
キッチンのところにベビーゲートつけているのですがそれでも泣くので練習が必要かもしれないですが調べてみます!
ありがとうございます- 8月4日

ママリ
テーブルにぐるっとフック付きのゴムを巻きつけて椅子を引き出せなくしてました🙆♀️
バイクや自転車の荷物を固定するようなやつです🚲
-
はじめてのママリ🔰
ゴムをつけるだけで椅子を引き出せなくなるなら助かります
買ってみます!- 8月4日

ドレミファ♪
言ってもわからないので食事以外は椅子かたしてました
-
はじめてのママリ🔰
どれくらいの年齢になるまでかくしてましたか?
- 8月4日

穏やかでありたいママ
うちはすぐ近くにいても落下してたこともあったので、食事中はチェアベルトをつけてました。
トイレ行きたい時や少し目を離さないといけない場合は、必ずおろして椅子を使えないようにしたり、乗れないように対策してからその場を離れるなどしてました。
対策なしだとトイレ行ってる間に椅子を使ってテーブルにのったりしてました💦
我が子の場合はチェアベルトもピッタリに調整したら抜け出なかったですが、抜け出す子も結構いるみたいで、でも多少時間稼ぎにはなると思います!
-
はじめてのママリ🔰
親の目がないところでイタズラされるので困ってしまいます、、
少し目を離す時は椅子に乗れないよう対策していこうと思います- 8月4日
はじめてのママリ🔰
私がトイレに行く際にほかのおもちゃで遊んでいて椅子には登ってなかったんです
あんなに早く登れることに驚いています