
空き家に住む提案を受けたが、立地や保育園の転園が不安です。戸建ての魅力はあるが、どうするべきでしょうか。
今より少し不便になるけど、空き家に住んでいいよと言われたらどうしますか!?
空き家といっても最近まで祖父母が住んでいたので家具家電は揃ってます。
今は買い物も徒歩圏内、近くに商店街や病院もあり、大きなモールも車で10分くらいで行けるところに住んでいます。
学校は徒歩で15分くらいかかります。
保育園は自転車で送迎中。
ただ5人家族で2DK(48㎡)なのでそろそろ限界を感じてます😂
祖父母の家は今住んでいるところから車で坂を下って15〜20分くらいで着きます。
周りが田んぼで夜は人通り少なく暗め、スーパーなど買い物は自転車か車です。(歩いても行けそうですが20分くらいかかりそう)
ここに引っ越すとなると、保育園も探さなきゃいけなくて、転園&転校になります。
夫の住宅ローンが通らないので、戸建に住めるのはすごく魅力的なんですが立地で迷ってます😭
このチャンスを逃すと戸建にはもう住めない気もして、、、
みなさんならどうしますか?!
- 🐣
コメント

はじめてのママリ
リノベできたり家具家電を買い替えても文句言われないとか周りの住人がいい人とか間取りや外観が好みなら住みます笑

おたま
5人で2DKはものすごく狭いかと💦転校はかわいそうですが、1人あたりの部屋が狭すぎると精神面で影響が…というのも見たことがあるので、私なら引っ越します!
子ども3人いたら戸建てが伸び伸び育てられるので羨ましいです✨
-
🐣
本当に狭いです😭
下2人がまだ小さいので今はなんとかなってますが💦
精神面に影響あるんですね💦
転校、転園になっても引っ越しますか?🥹- 8月6日
-
おたま
私なら引っ越します。手続き面倒だし、かわいそうでもあるんですけどね🥹
でも後々、1人部屋がもらえたりすることを考えると、お子さんも転校してよかったと思ってくれるはず…!- 8月10日
🐣
築年数結構経ってるので外観は古めです😂
中はリノベ済みで綺麗になってます!
家具とかは好き勝手変えても特に文句言われない感じです🥹