※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トトロ
家族・旦那

叩く育児は、有りか、無しか…。先日、私、私の子供、両親、私の兄家族と…

叩く育児は、有りか、無しか…。

先日、私、私の子供、両親、私の兄家族と食事をしました。

私の子供(5歳)はもともと『遊んでくれるおじさん』という認識で兄に懐いていて、その日もわちゃわちゃと戦いごっこ?みたいな感じで遊んでいました。しばらくして、『やめろって言ってんだろ⁉️💢』と大きな声がして見たら、兄が5歳の頬をビンタしました。
5歳はもちろん泣くし、わたしも自分の子供が叩かれた、ビンタなんて親でもしない、色んな感情でショックで私も泣きました。

兄はすぐに謝ってくれました(親戚の子でも自分の子どもではないから、と)が、すごくショックで…。
5歳が悪ノリして痛いことや注意されてもやり続けたり悪いことは分かります、
兄が自分の子供にも同じように躾けて叩いたりしてきてるのも知ってます(子供たちは皆高校以上ですが普通に優しい子たちに育っているし、兄弟目線ですがわりと家事育児に協力的なパパだと思います)
でも、怒鳴るまでで、叩くことまでなかったのでは、と思うし。

あと、イラついたのは両親で、『5歳はワガママだから躾けてもらってよかったね』『お灸据えてもらってよかったね』みたいな事を言いました。それって親だけが言って良いセリフじゃないですか?
赤くなった頬を押さえる5歳に『痛い?大丈夫?』とか言えないのか、クソばばぁクソじじぃと思いました。
でもその時は私もショックの方が大きくて、その場で言い返せなくて。
2-3日たった今になってふつふつと苛立ちが湧いてきました。

長くなりましたが、このイライラを両親に伝えるべきかどうか迷っています。もともと遠方なので、正月まで会うことはないので、わざわざ言わなくてもいいのかな、とか、もう少ししたら自分の気持ちがおさまるかな、とか色々考えちゃってます😭

コメント

ありす

私なら言っちゃいます😓

  • トトロ

    トトロ

    長い文章読んでくれてありがとうございます😭
    言う派ですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そもそも息子さんは何したんですかね?
またビンタされてお母さんが泣いてたら息子さんは混乱しますよ💦

  • トトロ

    トトロ

    長い文章読んでいただきありがとうございます😭

    戦いごっこの延長で叩いたりつねったり?みたいな事です。

    • 1時間前
ママリ

悪ノリで頬が赤くなるまでビンタなんてあり得ないと思いますし、イライラ伝えてもご両親もそんな感じなら伝わらないのかなって思いました😖

  • トトロ

    トトロ

    長い文章読んで頂きありがとうございます😭

    言っても伝わらないですかね…
    なんとなくそんな気もします🥲
    今後の関係が悪くなってしまったら…😩とも考えてしまいます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

実母なら言います!
ラインか電話ではっきり伝えます。

叩いて教育する時代じゃないし、親でもしたことないことを目の当たりにしてショックだしムカつくのにそんな言い方でカバーされたら余計ムカつくので謝ってもらいます⚡️

  • トトロ

    トトロ


    長い文章読んで頂きありがとうございます😭
    言う派ですね!
    そう!時代が違うんですよね😣

    • 1時間前
はじめてのママリ

叩く育児は私はしたくないですね😭
つまりは暴力ですもん子供にとったら。
目の前で我が子が叩かれるの見たらショックですよね😣
私なら伝えます。
自分の気持ちが収まってしまう前にイライラと共にぶつけまくります😠

  • トトロ

    トトロ


    ぶつけまくる派ですね!
    気持ちを収めようとも思ってたので、新しい感覚です✨

    長い文章読んで頂きありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

やめろって言ってるのに
戦いごっこの延長で
叩いたりつねったりを5歳がしてたのですか!?💦

私なら言えないです‥。
そもそも親である自分が止めて
叱るべき場面だなと感じるので‥💦
叩く育児は無しだけど
叩く子どもも同時に無しです😭💦

  • トトロ

    トトロ

    長い文章読んで頂きありがとうございます😭

    どなる声がするまでは仲良く遊んでもらってると思ってて、気づけず止める事もできませんでした。そこは私の落ち度ですし、その後にはなんで怒られたのか、ダメな事の説明も子どもに伝えました。

    意外ですか?あなたのお子さんはお利口なんですね✨
    うちの子たちは兄弟げんかで、手が出たりしてます。幼稚園や学校ではそういったことはないので、身内と他人との区別はできてるのかな、とは思います。

    • 1時間前
たぬこ

頬を叩いたのはなしだけど、やめろって言われたのにやめなかったんですよね?
何もしてないのに叩かれたならまだしも、悪いことしてますよね?
フォローしながらもダメなことはちゃんと教えましたか?
遊びの延長というか、興奮してそうなってしまうのは子供あるあるかとは思いますけど、そこで止めて、やって良いことと悪いことを教えるのは親の役目かと。
まさか子供のしたことだからとか、遊びの延長だからとか言わないですよね?
お兄さんにしたこと、お友達にしても同じこと言います?
今ちゃんと分別つけておかないと、将来困ると言うか、友達なくすのはお子さんだと思いますよ。

  • トトロ

    トトロ

    長い文章読んで頂きありがとうございます😭

    もちろん子どもがダメだったこと、叩かれた理由は説明してます。子どものした事だから許せとか、そんなことは思っていません。親の役目を放棄して野放しにしてるつもりもありません。
    仲良く遊んでもらっていると思ってたら、大きな声がして初めてトラブルに気づきました。親戚の集まり、一時も目を離さずその様子をずっと見てるなんて可能ですか?
    子どもが悪さしたなら、叩く前に私に言ってほしかったですし、兄に言ったら、そこは兄も納得してました。

    園では問題なく過ごしています。
    身内と他人の区別はついてるようですし、普段からそんな暴力的なわけではありません。
    ご心配ありがとうございました。

    • 1時間前