※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早く長く寝てくれるにはどうしたらいいでしょうか。1歳9ヶ月7〜8時  …

早く長く寝てくれるにはどうしたらいいでしょうか。

1歳9ヶ月
7〜8時   起床
8時     朝食
10時〜12時 支援センター
12時     昼食
13時〜14時 昼寝
15時〜16時  いけたら支援センター
17時     お風呂
18時     夕食
21時    寝かしつけ(一緒に布団でゴロゴロ)
22時〜23時 ようやく就寝

同じ月例の子こんなものですか?
午前、午後に支援センターいくと私もヘトヘトになってしまい早く寝て欲しいです…

朝の起きる時間が遅かったり、昼寝が長いのでしょうか?

コメント

ママリ

お昼寝なしはまだ厳しいでしょうか?
うちの子は2歳になる頃にお昼寝しなくなったのですが
その代わり、ありがたいことに19時に寝るようになりました
でも5分でも寝ると1-2時間遅くなってました😂
早寝する分、朝は時々5時とかの早朝に起きちゃうことありましたが、私はその方がラクだったので助かりました

5時か6時に早起きさせるか、お昼寝なしが効くと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠くなると泣き叫ぶのでまだ必要かなと思ってるんですが、お昼寝なしって自然と寝なくなるんですか?
    5時ってすごいですね🥺
    夜早く寝かしつけたいならもっと早起きした方がよさそうですね!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    自然と寝なくなりました!
    その時は勘弁してくれ〜😭と思いましたし、夕方眠くて機嫌悪くなるしで大変でしたが、そのぶん寝かしつけを早めたらなんとかなりました…!!
    5時どころか4時台みたいな日もありました😂
    理想は20時〜6時とかですよね…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    体力ついて昼寝しないとなると少しゾッとします🤣
    4時台なんて日もあったんですね💦
    20時から6時理想ですね!

    • 1時間前
ママリ

全体的に1時間前倒しするのがいいかなーって思います🤔💭
起床6時
昼食11時
昼寝12時or12時半
寝かしつけ20時

昼寝時間は平均的な話でいえば短い方かなと思います😌
ママリさんが困らない、夜の睡眠時間を早めることを重視、であれば、いっその事昼寝ナシにしてみるのも手かなと思いますよ◎

あとは、逆に支援センターなどの外出が多いとか、身体を動かしすぎるとかで、脳や体が刺激を受けすぎて眠れない……とかもあるので、頭を使って集中する遊び(パズルや紐通しとか)を試してみるのはどうでしょうか☺️
子どもによって、体を動かすとよく眠れるタイプ、頭を使うとよく眠れるタイプ、など色々あるので🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前倒しふるといいんですね!
    眠たいとぐずるんですがどうやって昼寝なしってできるんでしょうか?
    体力有り余ってると思って体動かすことばかり考えていましたが頭使うのも疲れるんですね😳
    考えたこともなかったです!
    確かに寝るまでずっとハイテンションなので午後は頭を使う遊びもやってみたいと思います!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    昼にぐずるなら昼寝はあった方がいいかもですね😭
    子どもを泣かせてまで昼寝ナシにするのも可哀想だし、こちらもストレスなので🥲💦

    とりあえず、生活リズムと活動内容を見直してみて、昼寝ナシは最終手段ですね💪🏻 ̖́-

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の状態だと昼寝させたいと思います!
    あまり長く寝かせるとその分起きちゃうのでするとしても短時間にしたいと思います😊

    • 1時間前
らるる

20時ぐらいから寝かしつけとかどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の寝かしつけが一緒にゴロゴロする(寝かしつけと言えないかもですが)なんですが、それだと20時だと何時間でも起きてしまいます😭
    眠くなるような寝かしつけのコツとかあったりしますか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは5時起床(冬は6時半)
6時半 朝食
9時半〜12時半 支援センター
13時〜15時 昼寝
16時半まで外遊び
風呂
17時半 夜ご飯
19時半 布団in
20時半就寝です


朝の起床時間と
寝かしつけの時間を少し早められないかなと気になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日の始まりがやっぱり遅いんですね💦
    早めにしてみたいと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは夕食後にお風呂で寝る直前にしてます。
体温が下がる時に眠くなるんですって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    お風呂の時間もう少し遅くしてみたいと思います😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちもホントに最近体力めちゃめちゃついた印象です!

7時起床、
14-15時昼寝
(ついこないだまで12時半-14時まで寝てた)
19時就寝

7時には必ず起こすようにして意図的にお昼寝を後ろ倒し&様子見つつ短くするのはどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力すごいですよね!

    12時間も寝るなんてすごいですね😳
    2時間昼寝しても寝るのは遅くなったりはないですか?

    お昼寝後ろにしたらいいんですね!
    短めでやってみます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し前まで昼寝1時間半くらいにしてて、夜寝付くのに40分くらいかかりだして
    あれ?体力ついた系?と思って、つい先日たまたまお出かけの時にお昼寝がずれて14時から50分くらい寝たら就寝の寝つきも良くなって翌朝7時まで爆睡でした!後ろ倒しと短くするの有効だと思いました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    早く昼寝した方が早く寝るものかと思ってましたが後ろにしてやってみるのありですね✨
    早速明日できそうだったらやってみます😊

    • 1時間前