
ダイエット後に食べることが怖くなり、普通の食事ができず悩んでいます。拒食症の兆候も感じており、同じ経験をした方からの克服方法を知りたいです。
痩せてから食べるのが怖くなった方いませんか?
批判的な意見はご遠慮ください。
身長152cm産前48-50kg、2人目産後69kg、今42kg。
4月までの育休中に痩せよう!と決めてダイエットを開始して痩せれたのに、もっと落とせるかも。と
今もずるずるとダイエットご飯を続けていて(1日1000カロリー程)
普通の食事、お菓子、ブラックコーヒーとお茶水以外の摂取が出来ないです。
毎朝の体重測定もやめれなくて0.1gの差で一喜一憂
元々便秘なので下剤も手放せず。嘔吐などは無いです
日曜日はチートデイ!としているのに
食べれてもお昼だけ。夜は何故か許せないんです
でも本当は食べたいんです。家族と同じご飯。
爆食したいとかは無くて、普通の生活に戻りたい
急に入る外食予定やデザート、コンビニスイーツ
カロリーや脂質を見ては商品を戻して食べれずです
拒食症に片足突っ込んでるのかな。と自分でも分かってます
誰も体重なんて知らないんだし
今まで誰かから太った?と言われたわけでもない
肌も荒れて生理も3ヶ月止まってしまってます。
同じような経験した方いませんでしょうか
どうやって克服しましたか。
家族と同じご飯を食べればいいのですが仕事復帰のタイミングで旦那の仕事も変わり、生活リズムバラバラ
私は仕事から帰ってとりあえず子供のご飯を済ませて寝かしつけをしてその後に自分のお風呂など済ませて
旦那のご飯は簡単なのを作っておいてチンして食べてもらう。そもそも忙しくてご飯いらない日も多いのでわざわざ私のためにご飯作る気にもならず...。
普通の食事ってどんなのだったかなぁ
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
拒食症になっているのかもしれません。心療内科にいきませんか?
コメント