
5歳の息子が30日の夜39℃の熱を出し、次の日の昼は熱も下がり元気に保育…
5歳の息子が30日の夜39℃の熱を出し、次の日の昼は熱も下がり元気に保育園に行きました。そしてまたその日の夜高熱39℃でました。次の日もその次の日もずっと同じで現在5日目になりました。
咳が酷く、嗚咽をしていますが食欲もなく食べていないので出なくてずっと苦しそうに嗚咽に耐えています。
1日の朝に小児科でインフル、コロナ、指から取る採血を行い全て陰性、血液検査も異常がなし。
薬は解熱剤とタンや鼻水を止めるような薬を貰いました。
日中は元気なので様子見していましたがセカンドピニオンするべきですか?それとも1日に行った病院で何か追加で検査してもらうべきですか?
なにか心当たりある病気やウィルス感染無いでしょうか?
夏風邪だろうね。で終わったのですが心配です。
- はじめてのママリ🔰

🐸🍎
全国ニュースになっていて、次男の幼稚園でも、私の職場でも、ヘルパンギーナが遅れて流行ってきてます。アデノウイルスだったり、コロナ、溶連菌も出てます。
食欲がなくてあまり食べることができずでしたら、点滴を打ってもらった方がいいかもしれませんね💦
明日小児科を受診した方が良いと思います。結構、アデノウイルスが何日も高熱が続きますね。
お大事になさってください😌
コメント