
旦那が逆ギレし、無視や家事放棄が続いています。改善策を試みても効果がなく、子供を持つことへの期待も薄れています。今後の選択肢について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
旦那に注意すると逆ギレします。
逆ギレした直後はその場から逃げてスマホゲーム、それから数日間は何を言っても無視、約束している家事も放棄されました。
(今回の発端は割愛しますが旦那が原因で息子に実害があり、息子の心配もせず放置したのが許せません)
友人に聞かれたのでいろいろ話すと、「あなたがやってあげすぎてるからじゃない?」と言われました。「旦那からしたら放っておけば結局あなたがやってくれるんでしょ?うちはそうならないように旦那のこと育てたよ」と。
過去にも散々喧嘩して、家事を放棄したりこちらが無視したこともありますが、旦那はこちらが折れない限りずっと謝れないし態度も悪いままです。
また、都度説明したり、どうしたら改善できるか考えたり、伝え方を変えたりもしましたが、無視や逃げる相手だと話にならずこちらも打つ手がありません。
子供は2人欲しかったですが、30過ぎても子供ができても旦那の態度は改善どころか悪くなっているので、もう期待できません。
両家遠方で友達もいないところに家も建ててしまいました。
ひどく後悔しています。
今回は、不貞腐れた態度のままいる代わり家事を全てやるか、通常運転に戻るか聞くと「家事をやる」と答えました。
直後わたしが寝かしつけしているのに、バンバン物音を立てて食器を仕舞う。扉もわざと音を立てて閉める。
もうどうにもなりません。どうしたらいいですか。
すべて我慢して私がやるか、離婚するかの2択になってきています。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
旦那さんがおこちゃまなんですね💦💦
うちの旦那も1人目のときはそんなかんじでしたが、2人目、3人目、4人目とこどもが生まれて、ようやく変わってきたかんじがします。
お子さん、男の子だからパパと一緒に遊べるくらいになれば、また違ってくるとおもいます。
うちの旦那も家事はろくにできないけど、お風呂掃除だけ、とか、洗い物だけとかに限って、頼んだり、わたしが具合悪くて寝てるときだけやってもらったりってかんじです💦
あとはひたすら遊び担当!!!
諦めたというか割り切ったってかんじですが、もうそういう人なんだとおもうようにしてます。

みけ
私なら離婚ですねぇ…。ご実家との関係が良好なら、近居か同居して母子手当と養育費と仕事でなんとかならないかなと。
旦那さんの行為はモラハラなので、そのうち手が出たりお子さんに矛先が向かったら嫌だなぁ…。
育てて育つ夫ならいいですが、根本が腐ってたら育ちようもなく。ただ、緑が青々してたら性根はわからないので致し方ない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
実母を亡くしているので実家はあまり頼れないです。
私が神経質で言い方がだんだんキツくなってきたのもあり、今はシンプルに相性が悪いなと思います
どうしたって育たない人もいますよね。
別居も視野に入れてます。
ありがとうございます- 8月4日

ママリ
うちも旦那が逆ギレするタイプです。
家事育児は基本言わないとしなくて、言ってくれたらやると言うくせ、いざお願いするとため息ついて嫌そうにします。
家事育児私がほとんどして、疲れて寝落ちしたり、いっぱいいっぱいで心に余裕がなく旦那に優しくできなかったり、、、私にも悪いところありますが、事の発端は全部旦那で。
もう私が限界で離婚する予定です。
血も涙もない義家族(旦那含む)だということも分かり、心の中でブチッと何かが切れました😇
-
はじめてのママリ🔰
まだまだ小さいお子さん2人の育児をする中離婚を決断するなら、相当な我慢をされていると思います。お疲れ様です
私も何度も離婚がよぎっていますが、変わってくれることを期待し続けてしまっています
ストレス与えられるならいない方が楽なパートナーもいますよね
我が家も距離を置くことを考えてみます
ありがとうございます- 8月9日
はじめてのママリ🔰
これ以上子供を迎えると家庭崩壊するとしか思えません。
どうして2人目以上迎えようと思えたのでしょうか…?
また頼るあてが旦那さん以外にあって頑張れているのでしょうか……?
もうイメージすらできません😔