
住宅購入にあたり、旦那と金銭面の価値観が合いません😭できれば旦那に折…
住宅購入にあたり、旦那と金銭面の価値観が合いません😭できれば旦那に折れて欲しい。どうしたら良いでしょうか
私は住宅にはなるべくお金をかけたくないタイプです。
旦那はいい家を買いたい、
月々厳しいならボーナス払いで月々の返済抑えれば良い、
貯金ない子育て世帯はたくさんいるしなんとかなる、
いつか私が正社員になれば余裕!って考えです。
育休復帰後はパートになるので世帯年収600です。
確かに、私が正社員の時は900万ありました
旦那は900万の時の想定で考えてるみたいです
正社員復帰できる時期はいつになるかわかりません(看護師です)子供が小さいうちはまず無理です
俺も昇給して、私も正社員になったらいけるし!っていう楽観的考えです。
どちらかが働けなくなったら、とか、全く考えてません
ちなみに田舎です
私は建売2000〜2300まで(旦那単独名義で通したい)
旦那は建売か規格で3000万までいけると思ってる
私の奨学金を一括返済、旦那の隠してた借金も一括返済したので貯金も500あるかないか。
お金のことを考えると鬱になります
正直、私たちに計画性がないのは否めません(旦那の借金は想定外で大幅に予定が狂いましたが)
重視する点が違いすぎてなかなかまとまりません
どうしても、今払える額でのローンを組みたいです😭
旦那がこれ良い!って言ってくる物件は全て3000万越え、私が無理だというと露骨に機嫌が悪くなります
そんなこと言ったら何も買えないよ、とか言われます
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

初めてのママリ
全然関係ない質問で申し訳ないんですが、
看護師で年収900万ってすごすぎません!?
差し支えなければ、どんなところで働いてるのか知りたいです💦
私も看護師で病棟勤務、正社員ですが年収500万程度です😳

はじめてのママリ🔰
FPさんとかに相談して第三者から厳しいって言ってもらえたらご主人も考えなおしてくれたりしないですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
それありですね😭やっぱりfpさんとかに頼った方が良さそうです😭
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんは借金もされていたとのことで、金銭管理が上手くないことは証明されているのに、不機嫌になるって何様?と思ってしまいました😅すみません💦
正社員に戻れるのはいつかもわからないし、子育てもあるから正社員に戻ることをあてにしないで欲しい。ってことははっきり伝えた方が良いかと。
私なら何も買えないというけど、身の丈に合ってないものを買うからあなたは借金までしてたよね?
その失敗があるのに、今回も身の丈に合わないもの買おうとしてるよ?と攻めてしまいそうです🙏
あと現在の旦那さんの家事育児への参加度はいかがですが?
それがほとんどママリさんが主体とならば、尚更このままじゃ正社員には戻れないかもしれないし、
あなたが家事育児もかなり頑張ってくれるようになったら、少し考えてもいいって方向にもっていきますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
本当それです!何様?って感じです。
今は金銭管理全て私ですが、本当に根本から楽観的でお金の管理もできないのに?って思っちゃいます。
家事育児はそれなりに参加してくれるのと、仕事の融通もある程度効くのでいずれか正社員復帰する気ですが、最初から当てにされるのとは違いますよね💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
申し訳ないですが、
過去に借金歴あるからこそ安易な考えが‥と思いました😇
お子さんが大きくなるまでに赤字にならず、未来にママリさんが正社員で稼ぐことができたら可能だとは思います‥😭
はじめてのママリ🔰
横からですみませんが世帯で900ってことではないでしょうか?💦
初めてのママリ
なるほど!😂
はじめてのママリ🔰
すみません世帯で900です!!!!!!!!
私も正社員の時はギリ500いかないくらいでしたよ!
初めてのママリ
こちらこそ早とちりしてすみません🙇
今は看護師もいろんな働き方があるので、年収900万も無きにしもあらずかなと思い聞いてみました😂
失礼しましたー!