
コメント

はじめてのママリ
生きづらいと思ったことないです💦
男の子2人のママですが……

はじめてのママリ🔰
生きにくさはそこまで感じてないけどSNSとかでは白熱してますよね。
銭湯も更衣室もトイレも未就学児は連れて行ってたけど(銭湯は年中までにしました)ただ何歳位まで🆗というのも人それぞれだから嫌がる人や嫌がるお子さんもいるだろうというの頭にいれて気は使います。
未就学児じゃなくても心配なのでトイレの前で待ったり多目的トイレ使ったりみたい大変さは性別違うので勿論あります。
母子で温泉行きたいけど一緒には入れないから貸切風呂ある所か部屋風呂ある所探さないといけなくて高くついたりとか。

ママリ
生きづらいとは思ってないですが、プールや銭湯、トイレ問題はめちゃ感じます💦
連れて行ってあげたいけどワンオペだから無理だし…ってなること多いです。。
トイレも子供だけで行かせるけど、事件もあったから毎回気が気ではないし…
職場でも男の子ママはみんなそう言ってますし、そういうの感じたことないママさんはまだ子供が小さいか、ワンオペ無縁な方、そういうところには行かない人だと思ってます💦

はじめてのママリ🔰
女子更衣室にも連れて行くし、プールや銭湯も行きますよ🥺
就学前の男の子を性的目線で見てる方が怖いし、それでうるさく言う人勘違いで変わった人だなと思っています。うちは女の子ですが、そちらも変な教師がいたりで巻きこまれないか不安ではあります。
-
はじめてのママリ🔰
男女両方います!お互いが気持ちよく使えるようにしたいですよね!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
すみません。
うちは姉妹ママなんですけど、逆に男の子だとパパにそこらへんは全投げ出来るから楽で良いなぁ〜って思ってました😂
温泉好きだから長風呂したいのに女の子は女湯=私が一緒に入らなきゃいけなくて😭プールの着替えとかも私だし、、、トイレも。
あ、私は就学前の子なら温泉、更衣室、トイレ問題全然気になってません^ ^

年子怪獣mama🦖🐾
生きづらいと思ったことないですね😂
未就学児の間は更衣室もトイレも女子の使わせてもらってます☺️
子どもの命守るためなら他人の気持ちなんてどうでもいいくらいの自己中さでワンオペ育児してます!

はじめてのママリ🔰
一番上の子男のこで中学生です!
特に生きづらいとは思ったことはないです!
むしろ女子より男子の方が分かりやすいし優しいです☺️
上に中学生女子もいますけど女子の方が難しいことが多いです、
トイレとかお風呂は女の子も同じじゃないですか?ある程度年齢いくまでは同性と行動するしかないですよね

22歳プレママ
多方面に気を遣わないと行けなくて大変ですよね🥹お互い子どものために頑張りましょう🥰
22歳プレママ
女の子ママに比べて気にしなきゃいけなくなる点が多いから大変だなって思ってました❕️それは良かったですね😊💗