来月3歳になる娘のトイトレについてです。2歳半くらいからゆるーくやっ…
来月3歳になる娘のトイトレについてです。
2歳半くらいからゆるーくやっており、無理強いせずトイレに行くか聞いて「いく」と言った時だけ連れて行っていました。
お風呂の前に行ってくれることが多く、成功率も高かったんですが、最近はそれも行かなくなってしまいました。
トレパンではなく普通のパンツを好きなのを選ばせて買ったんですが、「おむつがいい」と履きません。
ご褒美シールやご褒美おやつはあまり効果がなく、どう進めていけばいいか悩んでます💦
焦る必要なないとわかっているんですが、かと言って全然進展しないのもどうなのかなと思っています。
来年から幼稚園に行く予定で、入園までにできるだけ外すよう言われていますが、12月生まれなので先の月齢の子と差が出るのは仕方ないのでは?と思っています。
外れなければおむつでいいんですが、そうすると夏のプールに参加できません。
アドバイスいただけると有り難いです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
年齢とかはあまり関係なくて、トイトレはママの覚悟のみだと思ってます!うちは2才なるまでに三人とも完全におむつはずしました。
普段からどっちでもいーよだとおむつが本人も楽だとおもいます。幼稚園にいけば、おそらく周りの影響と園では何回もトイレに座らせて、もらしたら着替えさせるを何回もするので自然とはずれると思います!
夏のプールまでにはずれるとおもいます。
でも、入園までにはずしたいなら、あとはママの覚悟かとおもいます!おむつ、あとこんだけだから、もうこれおわったらパンツだよーと伝えておくのはどうですか
コメント