※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

札幌市の保育園問題です😭なんだか気にしすぎてしまう性格でモヤモヤして…

札幌市の保育園問題です😭
なんだか気にしすぎてしまう性格でモヤモヤしてしまうのでわかる方教えていただきたいです😊

現在2人目妊娠中で無事にいけば3月後半に出産予定です。
上の子は現在2歳児クラス小規模保育園に在籍中で、今年度で卒業になります。
出産と転園が重なる時期になるので、育休に入る時に上の子の保育園が入れるのかが不安です。
それに産後一ヶ月はあまり動いてはいけないとのことで、実家に上の子も連れて帰りたいとも思っていたのですが、もし上の子の保育園が決まっていて4月からいきなり休ませるということはできるんですかね😅💦

市に聞いたほうがいいのはわかっているのですが、ママリが大好きで気軽に情報交換できる場なので質問してみました!
宜しくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

市内保育園で働いていて、入園に関する事務を担当していました!

上のお子さんが転園するのであれば、4月から他の園に転園する見込みということであっていますか?

3月後半に出産予定であれば、まだ出産前後8週間いないのため、「妊娠出産」という枠で保育園を利用することができます。
就労と同じ点数だったと思います。
これが8週を過ぎてしまうと保育園に預ける要件を満たせたくなってしまうのでなかなか難しいのですが、ママリさんの場合運良く予定日が3月なので、ここは良かったポイントだと思います!✨

また、小規模保育園からの転園に関しては、特別な加点があることと、もし転園先が小規模園と提携園の場合は、優先的に入園できるようにしてくれるはずです!
各園の提携園一覧も、サイト上で調べればどこかに載っているはず…!
(探し方を忘れてしまったので、これは役所に聞いてみてください笑)

4月に入園し、1ヶ月くらい休ませることはおそらく可能だと思います🤔
在園することにはなるので、1日も登園しなくても保育料は4月からかかりそうな気がします…
ただ、やっぱりママリだと噂ベースの回答になってしまうので、区役所に問い合わせるのが確実です👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一応連携園に入園したく、4月からの入園で申請する予定です。
    産後8週を過ぎた育休期間は預けられないということですか?💦
    そのまま在籍させる方法は復職しなければならないということですかね💦
    いろいろ心配事がありすぎますね💦
    問い合わせるのが一番ですよねーありがとうございます🙇

    • 33分前