※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦に戻りたい…33週の早産でしたが出産してから3週間立ちました。切迫…

妊婦に戻りたい…

33週の早産でしたが出産してから3週間立ちました。
切迫流産、切迫早産、胎児機能不全で3回入院、自宅安静、最後は個人病院から総合病院へ救急車で転院し帝王切開と色々あった妊娠期間でした。
もう生物も食べれるし、うつぶせ寝も出来る。出血があっても心配しなくて良いし、転ばないように注意しなくても良い。何より無事産まれるか、赤ちゃん大丈夫かなと心配しなくても良い。
でも、妊婦が終わってしまったことが少し悲しいのです…
入院生活という非日常(特に総合病院は新しくキレイで最新医療、快適でした)、上げ膳据え膳で3食出てくる生活。
妊婦だからと周りから心配して貰えて(妊婦様になってたつもりはありません)、胎動を毎日感じられて…。
出産後病院に行く度に、入院している妊婦さんが羨ましく思います。私もあと1ヶ月位は妊婦の予定だったのに…と。

早産でしたが無事産まれ、早く子供に会えたことはとても嬉しく思います。
でも、妊婦に戻りたいと思う感情になると思わず自分でビックリしています。
二人目が出来たとしても、次は上の子が心配でゆっくり入院生活なんて出来ないだろうし、1人目妊娠中は貴重な体験だったな〜と思います。

コメント

m.h

妊婦に戻りたい気持ちなんとなくわかります!
私は周りに気遣ってもらえたこともそうですが、女性だけにしか味わえない神秘的体験だったなぁと♡.
悪阻は辛いし2人目の時は切迫で入院したし上の子いるから安静になんてできなかったけど検診のたびにみるエコーのワクワク感や胎動を感じることにこの先味わうことのない素敵な体験だったと思いました!
子供は2人と決めてたのでもう奇跡が起きない限り妊娠しないと思うと少し寂しさがあります🥹

私も今は何でも食べられる、自由に動ける、可愛い子供2人に恵まれたのに3人目欲しいなぁとか思ってしまいます🫶

うさぎ

気持ちがわかりすぎるのでコメントしちゃいました☺️

私も妊娠中は、妊婦は辛いと思っていましたが‥出産後は妊婦に戻りたいと思ってしまう瞬間がありました。


妊婦の時は、皆に優しくしていただけて凄く嬉しかったのですが‥出産すると、急にお母さんという扱いになってしまい、少し寂しかったり。。。


あとは、支援センターなどで見る妊婦さんが羨ましくて仕方なかったです。
マタニティーマークを眺めながら、もう一度このマークを付けたいなんて思ってしまっている時もありました。