
慰めてください🥲長男嫁の立場です。今まで人間関係は自分が我慢する形で…
慰めてください🥲
長男嫁の立場です。
今まで人間関係は自分が我慢する形で誰とでもうまくいってきた方です。
義母や小姑との関係も私の我慢の上に成り立っているんじゃないかと思います🥺
ただ義弟が結婚して連れてきたお嫁さんからは最初から非礼な事が多く。
今まで様々我慢してきた私でも5歳以上年下の子になめられた態度を取られるのは正直耐え難いものでした。
(例えば、義弟嫁さんは結構わがまま?で自分はこうだから、嫌だからと周りに自分のペースに合わさせる、ような癖のある子です。義母や小姑は付き合いがそれなりにあって合わせる事はできると思いますが、私は初対面からなんて子なんだろう。こういうのは関係ができてから徐々にしていくものでしょう。と思ってしまいました。それに私がそれをしようものなら、義母や小姑にとやかく言われていただろうけど、義弟嫁さんの言う事はあっさりと認め、私にも合わせなさいと言わんばかりの態度にもストレスを感じてました。)
旦那もそこには理解があって、うちの家族は義弟嫁さんきっかけで旦那が義弟に疎遠を言い渡しました。
それからは穏やかな大型連休も過ごせて良いのですが、義弟がSNSに度々家族写真を載せるんです。
その義弟嫁さんの澄んだ笑顔を見ると、なんだか「きっと性格悪いのは私なんだ。こんな素敵な笑顔の人に性格悪い人はいないよね。自分が過剰に怒りすぎたのかな。自分は醜いな…。」って落ち込むようになってしまいました。
気持ちにどう整理をつけたら良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まこ
あなたが本当に優しい人なんだなって読んでいて思いました。
そんな義弟嫁の笑顔なんて偽物というか、、周りを振り回して自分だけハッピーな人なんて本当に幸せになれませんよ。
穏やかな大型連休を過ごせるなんて私からしたら羨ましい限りです!
(私も旦那が長男で義姉と義弟がいます。)
遅かれ早かれ旦那さん家族から嫌な目で見られるでしょうし、
そんな人の周りに本当の友達はいないはずです。
SNSでの家族写真なんて上っ面だけな可能性もありますし。
どうか自分を大切に、
穏やかに過ごせるようにしてくださいね。

はじめてのママリ🔰
SNSなんてほぼ嘘だと思ってます(^^;色んな人がいるので純粋に楽しんで上げてる人もいるとは思いますが、私は多少ひねくれてるので(笑)💦なんというか…承認欲求から「ねー!!私幸せそうでしょお!!見てみてぇー」なイタい人が必死でやってることも多いと思ってます。
だから主さんが自己嫌悪になることないですよ😉
旦那さんが弟さんに疎遠を言い渡したってことは旦那さんも少なからず同じ気持ちだったからだろうとも思いますし
どうしようもない、合わない人っているけど相手は変わらないですからね…💦
SNSもミュートにするなりブロックなりして見えなくしちゃえばいいと思いますよ!

はじめてのママリ
周りに気を遣わせたり、わがままを言ったりするのは関係値ができてない段階ですることじゃないですよね😥
これをしたら人に迷惑かけてしまうかもしれない。ここは我慢しよう。など大人になれば誰しもが周りを気遣った行動ができる人がほとんどだと思います。
そんな人の周りには友達なども離れていくので可哀想な人だなと私なら思います!だから全然質問者さん性格悪くないです!
はじめてのママリ🔰
こんな深夜にありがとうございます🥺
確かに…周りを振り回して自分だけハッピーな人なんて本当に幸せにはなれない。
って言葉すごく響きました…。
義弟嫁さんは王林ちゃんに似てはっきりしたお顔で美人さんなんです。
なので、笑顔も際立つというか😔
その輝かしい笑顔を見て、心が負けてしまいそうになりました💦
穏やかに過ごせそうです。
相談にのっていただきありがとうございました🥹!