※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

出産後2ヶ月が経過し、ホルモンバランスの乱れを感じています。旦那の行動に対して不満を抱き、育児に対する理解が得られずショックを受けています。皆さんはどのように理解してもらっていますか。

出産して2ヶ月が過ぎました。
まだホルモンバランスった乱れていますか?

旦那が自分が着た仕事服を洗濯し干す時に
乾いたやつを持ってくるようにお願いしました。
そしたら乾いていないやつも持ってきて
『持ってきたよ〜』って言うので
『ありがとう』と言ったら、
畳まないで散らかしっぱなしにしてゲームを始めたので
私が乾いたやつはたたんで、濡れてるやつはもう一回干しました。その後、妹と好きなアニメのグッズ開封を5分くらいしてからお風呂に入ろうと思い旦那に『お風呂に入るね』と言ったら『何やってんの?早く入れば?それお風呂上がりじゃダメだったの?』と言われ、自分はやりたいと思った時に好きな事をやるのも許されないのかと思いショックで泣きたくなりました。今までなら気にならないのにお風呂で大泣きしました。旦那に話しても『余計な事言ってすいませんね』と不貞腐れた感じで言われ『俺、別の部屋で寝るから』と言われ
育児を放棄された気分になりガッカリしました。
『なんで?一緒に寝たら良いじゃん』と言い一緒に寝ましたがまだホルモンバランスが乱れるんだよとか話しても
私が妊娠出産前みたく生活してるから
完治したと思っているんだと思います。
皆さんはどうやって理解して貰っていますか?

コメント

deleted user

まだまだ乱れてると思いますよ💦
私はTikTokとかでそうゆうのが詳しく書いてある動画とか送り付けてました😹

  • ママリ

    ママリ


    なるほど!
    それ良いですね!ありがとうございます

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無理せず行きましょ💪!

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊

    • 8月3日