

りーちゃん
旦那さんの中では正しいのでしょうが
私の中では間違ってると思います😂😂

はじめてのママリ🔰
旦那さん、よっぽど大変なお仕事をされてらっしゃるんですかね?🤔

はじめてのママリ🔰
人によってキャパが違うので難しいですが、ご主人はさぞかし激務なんでしょうね😭💦
365日24時間気を抜けない、こちらが熱があっても体調悪くても休めないのに…。
そもそも仕事と生命維持を兼ね揃えた家事育児を天秤にかけるな!って思いますね😤

はじめてのママリ🔰
どこまできちんとやるかによるとは思いますが、家事育児で1はないですね!!
手抜きしまくりの私でも家事0.5、育児1(またはそれ以上!!)と感じます🥹笑
私自身がデスクワークなので疲労度はデスクワーク換算で考えてますが、
ずーーっっと炎天下で動きまくりとかだったら流石に仕事だけでへとへとかもですが、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
夫はデスクワークで8時から18時まで働いています。
私的には夫が帰ってくる時間は既に疲れきっていて、夫が疲れきっていても、子供のお風呂や寝かしつけ位は手伝って欲しいのですが。。
それをやってもらうことで私と夫は対等じゃなくなるみたいです😭
倒れるまで頑張ろうかと思います!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
夫婦2人の子どもなのですから育児は半々でお願いしたいですよね🥲
対等対等って、(そもそもママリさんに負担が偏ってると思いますが)ビジネスパートナーじゃないんだから
そんな損得だけで言うのやめてほしいですね
倒れるまでなんて無理しないでください、、
そして実際ママリさんがもし過労で倒れても、そういう人は理解してくれるか分かりませんよ😭
男性の方が筋肉量が多い分体力もあるんだから、こういうとき活かさないなら何のためなん?って感じですよね🥹- 1時間前
コメント