※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

5週6日で心拍を確認できるか、また心拍確認の時期について教えてください。

5週6日で心拍確認できますか?
検査薬陽性後、受診予定日が5週6日頃の予定です。
できれば心拍確認までしたいのですが、その翌週だとお盆に入ってしまい…迷っています。
どのくらいで心配確認できましたか?

コメント

ゆゆ

5週6日で心拍確認できました!

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    おぉ!確認できることともあるのですね!それを期待して予約そのままで行ってみようかと思います💡

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

私は排卵が遅れていたこともあり、まだでした!
初診の7週(排卵計算だと6週)分からず、2週間後にまた来てねと言われて、次9週(排卵計算だと8週)分かりました!

排卵が遅れてたことにも気づいていなかったので、心拍確認できるの遅い…?とも思いましたが、先生曰く、数日は誤差だから何にも気にすることないよとのことでした👨‍⚕️
次行ったときにはもっと大きくなるので赤ちゃんの形も分かるし、それはそれで良かったです☺️
とは言っても心配ですよね💦
無事育っていたらたしかに誤差だなと思いました😊
今や排卵の遅れ分はどこへやら、排卵計算よりも大きく育っているので、心配しすぎなくて大丈夫です👶

気にしすぎるとストレスになるので赤ちゃんにも良くないですし、なるべく気にしないように…😊

  • m

    m

    コメントありがとうございます´◡`
    とても優しいお言葉🥺
    7週でも数日の誤差で変わってくるんですね!!赤ちゃんの成長速度すごいなぁ…✨
    心拍しすぎないようにします!ありがとうございます!

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです😊
    私も心拍が確認できるまでは…と思っていたので、お気持ち分かります。
    2週間後と言われたときは、え?私1週間後にまた来れますよ?と思いました😂

    そうなんです🥺
    成長速度すごいですよね💦
    大きさについても「誤差だから」と言われて、え、これも誤差?と思ったときもありましたが、次の検診で週数より大きくなってたりして本当に誤差なんだなーと納得しました🤭

    でも早くに確認できた方が安心ですよね!次回の検診で心拍確認できると良いですね🥰

    • 8月3日
  • m

    m

    確かに!2週間もあけなくても良いのに!って感じですよね😂
    確実に確認できる日を狙ってってことですもんね🥺

    ご親切にありがとうございます♡
    明日、病院やっている時間に聞いてみて、お盆中もやってるようでしたら変更できるかも含めて確認してみようと思います💡
    不安が少し取れました´◡`本当にありがとうございます😊

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんですかね!
    そのクリニックでは最初の方は2週間おきの受診でした!
    確かに、1週間後に行って、また…と言われるほうが心配だったかもしれません😅

    胎嚢は確認できましたか?
    私は検査陽性後の初受診で心拍確認はできませんでしたが、胎嚢か胎芽の確認はできました!
    私も詳しくはないですが、胎嚢が子宮外だと子宮外妊娠になってしまうとかの説明を受けたので、もし今回、初めての受診でしたら、とりあえず行ってみて良いと思います!

    でも、先生はプロですので、不安な気持ちを素直に伝えて先生か、ご指示をいただくのが1番間違いないと思います☺️

    少しでもお役に立てたなら良かったです!これからも一緒に頑張りましょう🩷

    • 8月3日
  • m

    m

    まだ胎嚢確認してないんです💦
    そうですよね!子宮内の確認は早いほうがいいですもんね!!
    できれば自費の回数を少なくしたくて…💦それで悩んでいました💦
    子宮外だとすると早いほうがいいですもんね!!それを踏まえて行ってみようかと思います💡

    ありがとうございます♡
    心強い❣️一緒に頑張りましょう♡

    • 8月3日