
職場での同期との関係が悪化しており、無視されることが辛いと感じています。休職中の影響を心配しています。
職場の人間関係
職場の同期3人とずっと仲良く仕事していたんですが、昨年12月に目眩で仕事もまともにできない日が数カ月後つづき、パニック障害になり
4月から休職していました。
8月から復帰しましたが、退職者が多くでた部署へ異動になりました。
7月末に最後に挨拶と菓子折りを持っていきました。
昨日復帰して仲良かった同期会ったので
「昨日休憩室にお菓子おいておいたから、よかったら食べてね」と言うと
「え、挨拶きたん、知らんかった笑笑」と言われました。(挨拶のとき同期全員いました)
今日も挨拶したけど、無視されました。
休職した私が悪いし、無視されて当然ですよね。
私が仕事が嫌で部署異動した、裏切りものと思われているようで、たまに廊下で同期の集団とあって睨まれるので辛いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
部署異動したとのこと、良かったと思います。大人になっても無視するような、嫌な同期のことなんて、忘れましょう!
私は職場に友達いません、なんなら、働いてから友達できてないかも。
仕事をしっかりして、お給料もらえれば私は満足です。

はじめてのママリ🔰
休職した同期のこと心配するどころか無視するんですか?😳
自分も休職する可能性あるしお互い様って思えない幼稚な方々なんですね…
離れられてよかったです。
遅がられ早かれ嫌な気持ちにさせられてたと思います。
仕事の場なので、必要最低限の関わりだけもてばいいとおもいます☺️
業務のことでも無視されたらさすがに上司に相談しましょ。
-
はじめてのママリ🔰
元々嫉妬したり、嫌いな人を陥れるタイプの人で、わたしも苦手な部分はありました、、
仕事の場なので割り切って仕事したいと思います!- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
パニック障害って、真面目な頑張り屋さんがなりやすい病気かとおもいます💦
そんなママリさんなので、頑張りすぎず、無理せずに!です☺️- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
部署変わって大変ですが、頑張ります💦- 8月2日

はじめてのママリ🔰
仲良かった人にそんなことをする人なんて、嫌われても大丈夫だと思います!!性格悪すぎませんか…。
気にしないようにするのは難しいと思いますが、気にしないようにしましょ!
-
はじめてのママリ🔰
性格悪すぎですよね💦
元々少ししんどかったんで、、
気にしないようにしようと思います😫- 8月2日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!遊びに行っているわけでもないし、
気持ち切り替えて頑張ります!