※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が副業を私に求めてきますが、育児で忙しく疲れています。少し休息が欲しいのですが、理解されていないようで悲しいです。

副業を私にさせようとする夫。転勤と出産が重なり仕事をやめてついてきました。子供は6ヶ月です。夫は夜中まで仕事をしている事が多く、私は毎日ワンオペです。

彼は今の仕事は忙しすぎて早期退職したいと、SNSで仕事に挑戦していますが、私にも運営をやってくれと言う感じです。確かに毎日疲弊していて可哀想ではありますが、正直マジでやめて欲しいです。

うちの子は最近までミルク拒否もあって、ずっと泣いていて、昼寝もせずでした。最近からやっと拒否がなおり少し寝てくれるようになって家事も出来るようになったばかりです。それが余裕があるように見えているんだと思います。

少しの休息もくれないのか?と思ってしまいます。子供は暴れん坊で大変だけど大好きです。だけど毎日の睡眠不足と心の波で休息がないとしんどいです。

また、必要なものはこれで買ってとカードを渡されていますが、節約しろと言われています。頑張ってます。お小遣いもなく、貯金が減っていく日々(携帯、保険代は自分の貯金で払えというかんじ)私心はすり減っていきます。

もう少しお昼寝してくれたりするようになったら、SNSの仕事だろうがなんだろうがやってもいいんです。でも今じゃなくてもよくない?と。

ただ彼の方がとても忙しいので、何も愚痴を言えません。育児の辛さも分かってる風ですが、自分よりは楽でしょ?と思ってるのが伝わってきます。
悲しいです。

長々と愚痴になってしまいました。彼のチャレンジのお手伝いしてあげたい気持ちもありますが、しんどい。

コメント

ママ

私も1人目の時から旦那や義姉たちにSNSの副業勧められてたので気持ちわかります。
SNSでの仕事,旦那の手伝いみたいなものなのですが、義姉から「簡単だから今暇な時間多いと思うし少しずつ覚えてみて!赤ちゃんって寝てる時間がほとんどだから暇でしょ🤭」とか言われました。
義姉も2人2歳と7歳育てながらウェブデザインとかの勉強したと鼻高々に話してますが,自分のこと最優先って感じの子育ての仕方してます。(子供に一日中YouTubeで寝かしつけにすらYouTube頼ってるので)
あーだからできるんだろうなーって思いました。


編集や撮影…何から何まで最初から覚えないといけないし
文章も考えないといけないし…
私にはそんな気持ちの余裕ねぇよ!って言ってやりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまいました💦
    ありがとうございます🥲

    自らやるなら全然いいんですけど、人から言われると嫌ですよねー💦え?暇だと思ってます?💢ってなっちゃいます。

    赤ちゃんによって
    手のかかりぐあいは個人差
    あると思いますし
    ずーっとYouTubeは心が痛くなります…そして、大人しく見てててくれるとは限らないですしね😰

    仕事だけしてる時はダブルワークも全然OK派だったんですけど、子供出来てからは中々…

    もう知らんふりしときます。
    何か言ってきたら、私も言おうと思います😫

    境遇の近い方に共感して貰えて
    嬉しかったです🥰
    本当にありがとうございました!

    • 8月5日