※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1の息子に嘘をやめさせたいが、うまく伝わらず困っています。日常的に嘘をつくため、ストレスを感じています。

小1の息子に嘘はよくないこと。というのを伝えたいのですが
なかなか伝わりません。
日常的に嘘をついてしまうのを直して欲しくて😭

子どもあるある?でしょうか。
お友達もよくくだらない嘘をついてるのを見かけますが
息子は私生活でも
学校で〇〇必要だって!とか
先生が言ってた!とか混乱を招くようなことを
言ってくるので本当なのか嘘なのか
分かりにくいこともありストレスです😭

手洗った?うがいした?とかも
洗ってなくても洗った!した!と言ったり…
反抗期なのもあるんですが
もうとにかくいちいち面倒くさいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生や2年生の時うちも同じ悩みでした…嘘ついて本当むかついて
ママリでも相談したことあります💦💦


三年生になり、嘘つくことなくなりました!
なんでも素直に話してくれるようになったのと、多分嘘ついても私にバレるとわかってきたみたいです😂😂😂

でも私もあの時期は本当にイライラしたのと嘘つきな息子のこと心配になりました💧💧

まろん

学校で必要なものは連絡帳に書きませんかね?👀💦

手洗いうがいは面倒なんだと思います^^;
病気になったら一人で行ってね✋✨と伝えています😂