※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中、旦那がうつ病になった方いますか?今妊娠中ですが、旦那がうつ病…

妊娠中、旦那がうつ病になった方いますか?

今妊娠中ですが、旦那がうつ病と診断されました。一度休職したいと言っており、それには大いに賛成なのですが、現在住宅ローンを借りて注文住宅を建築予定のため、本人の希望もありローンの審査が終わるまではと頑張ってもらっています。

正直私自身、自分の体と赤ちゃんの体のことで精一杯で、旦那の体を心配する余裕があまりありません。

私もフルタイムで働いており、家事もハウスメーカーとのやりとりも私がメインです。旦那が元気そうな時だけ指示してやってもらってます。

旦那もつらいのは頭ではわかっているのですが、なんでこのタイミングで…と思ってしまいます。私の心が狭すぎるのでしょうか。

出産まであと3〜4ヶ月、今からこの状態だと産後も不安です。
「育児はやる気あるんだ」と言っていますが、今の状態のあなたに預けるのは怖い…その自信はどこから…と思ってしまいます。
けど赤ちゃんのことをすごく楽しみにしており、生きる原動力になっているのは本当のようです。

今の優先事項は、赤ちゃん>自分>旦那になっていますが、このままでいいでしょうか。旦那の比率を上げた方がいいでしょうか。

コメント

ゆき

うちも一人目妊娠中に夫がうつで仕事辞めました。
しかも相談なく勝手に休職してました🥹
元々精神的に弱い(昔もうつで仕事を辞めたことがある)人だったので、余計なことを言ってひどくなったら困るので、そのまま受け入れました。

ローンの審査通ったとして、支払いは大丈夫そうですか?🥹

ひとまず、旦那さんのことはそんな比率上げなくていいと思います。
冷たいようですが、旦那さんに引っ張られてママリさんがしんどくなっていっては、家族みんながだめになっていきますし😢

うちは結局産後10ヶ月くらいになってようやくパートを始め、いまも週4パートしてます。
幸い私が安定した職に就いているので、パートで自分のペースでいいからね、と伝え、子育ても仕事もほどほどにやってもらってます。
多分育児に関しては、やる気はあるんだと思いますが、男の人って説明書のない、未知の赤ちゃんって存在に慣れるまでは時間がかかります🥲
ただ、仕事を辞めててよかったなと思うのは、生まれる前から家にずっといたので子育てにガッツリ関わってくれて、今では上の子のお世話についてはある程度任せられるようになったし、子どもはパパっ子です👌

長々とすみません!
ひとまずは、旦那さんの言い分を認めてあげつつ、優先事項は変えなくていいですよ😊

ポムポム

まずは新築を諦めた方がいいかと思います。
ローン地獄になりますよ。
旦那さんへの比率を上げる必要はありませんが、
旦那さんの体調が良くなってから新築に進んだ方が、これからの事を考えるといいと思います。
ローン始まっちゃったら止められないですからね…自己破産とかそんな話になっちゃいます…