※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆあゆ
その他の疑問

中学生のテストを親に見せる際のタイミングや方法について教えてください。

中学生時代、または中学生のお子さん居る方、テストは返ってきたらちゃんと見せてますか?見せてましたか?
見せる時とかのタイミングやどんな感じに言って親にテスト見せてましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

時分が中学生の時は普通に見せてましたよ~
我が家は5教科の合計点によってボーナスがもらえる制度があったので😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    自分、の間違いです😭💦

    • 8月2日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    見せたりする時に点数悪いときとか怒られたりしなかったですか??

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣い稼ぎのためにそれなりに頑張って勉強していたので、そんなに悪い点を取ったことがなくて…
    一度、曾祖母のお葬式でテストが受けられなくて再試になり、その時の点数が悪かったですが、「仕方ないよね」って感じでしたが、私自身の方がショックを受けていて今でも覚えてます😂😂

    • 8月2日
アイス

私自身のときは全く見せてなかったです。
見せなさいとも言われなかったです。

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    私も見せてなくて💦
    皆さんどっちが多いのかなーと思い。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

見せる時もあったし見せない時もあったかもしれないです。
点数が良かったときは見せてた気がします😂
自分の各教科の点数と学年順位を1枚の紙にまとめて書いたものを学校側がくれていたので、テストではなくそれを見せてました。

夜、親が家事なども終わってソファー座っている時に、テストの結果出たよーって見せてました。

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    見せる時や見せない時もあったんですねー(^o^)
    悪いときとか怒られたりしなかったですか??

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    怒られることはなかったですね。
    高得点でもめちゃくちゃ褒められることもなかったですけど、
    「英語の点数いいね」とか「国語とか社会なら教えられるけど、お母さんも数学はさっぱりだったから無理だわー」みたいなコメントでした😂
    好きにやりなー、的教育方針だったと思います。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

自分が中学生の時は中1まで見せてました💦
今子供が中学生2人ですが
必ず見せて貰ってるし
成績表カードというものがあり
点数、偏差値の個人と平均
学年順位が載った物を渡されて
保護者印鑑が必要な為
見せないという選択肢がありません笑

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    確かに保護者印鑑必要だと見せないという選択肢がないですね💦
    悪い結果でも出さないとだめってことですね(´;ω;`) 
    必ず見せてくれるのも偉いですね!!!

    • 8月2日
より

私自身はどうだったかな…
長男が中学の頃は、ちゃんと見せてくれてました。上の方同様、保護者印や保護者のコメントの欄もあったので。
今は高校生ですが、高校も同じような感じです。

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    高校も保護者印みたいなのあるんですか!?
    びっくりです!!!
    高校はもっと自由かと思ってました(笑)

    • 8月4日