※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の出張中に在宅勤務を希望したが、上司からの返答が曖昧で不安を感じています。育児理由の在宅勤務が認められているのに、なぜ確認が必要なのか疑問です。

どう思いますか?

共働き夫婦で、子供を保育園に預けています。
普段は、朝は私のほうが勤務地が遠く出社が早いため、朝子供を保育園に送るのは夫に任せていますが、このたび2日間夫の出張が決まり朝の登園を任せられなくなりました。

私の会社は、育児や介護などの事情があれば在宅申請できます。(普段は原則出社)
現に、子供の体調不良時など月イチぐらいで在宅させてもらってます。

夫が出張中は在宅に切り替えれば朝の登園を私が行うことができるため、上司にその時だけ在宅して良いか相談しました。

すると、上司からいいともダメとも言われずに「次回出勤時に確認しましょう」と言われました。

普段は真面目に出社してるし、育児理由の在宅勤務は認められているのにたった2日間だけの在宅勤務を2つ返事でいいですよって言わないの何で?って思いませんか?

現に、今生後7ヶ月の赤ちゃんがいる男性社員は産まれてからずっと週に3回テレワークしています。

事情は話してるのにまた確認とかも謎なんですが却下したいんでしょうか?

コメント

ママリ

うわー😅まるでうちの上司です笑
あんまり許可したくないんでしょうね😨
全く一緒で、会社的に育児理由での在宅は申請すれば見とれられるはずなのに、毎回上司に何故かしぶられ、よく口論になってました!
違うグループの写真は育児理由でバンバン在宅してるのに!💢
うちの場合は、上司から更に上の上司に在宅許可を求めるとき、毎回かなり説明を求められるみたいで、それが面倒だったらしいです。(知らねーよって感じですけど笑)
在宅出来る仕事なら全然いいですよね😅
本当にワーママさんは皆んな当たり前に在宅する時代になってほしいです!
あんまり答えになってなくてすみません😅