※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で後から入った人とペアで働いていますが、その人の言動が辛く感じています。具体的には、仕事の確認をした際に余計な言葉をかけられ、ストレスが溜まっています。上司に相談してシフトを調整してもらうべきか、我慢して様子を見るべきか悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

職場で嫌いな人と一緒に働いてるよ!て方は、
どう対処、対応しながら働いてますか?


きつい意見はご遠慮下さい。

最近職場新しく入って来た人とペアで組んで、仕事をしてます。私の言動にいちいちケチをつけるというか、一言が余計な人で一緒に働いてて正直きついです。

例えば、仕事で使う物を置く場所がかわってたのでその理由を聞いたら、そんなこともわからないの?臨機応変ですよ。て言われ、はぁ?てなりました😅
一応確認として聞いてるのに、なんなんだ。
こういうことをいちいち言われるのが、積み重ねですごくしんどくなっています。その人が先輩だったらまだしも後から入ってきたのになんでそんなに偉そうなのか…。
昔から私は他人からなめられやすいので、その人に下にみられてるのかなあと思います。

上司に言ってシフトをかぶらないようにしてもらうか、でも人間関係が嫌なのは当たり前だし、もう少し我慢して様子を見るべきか悩みます。

コメント

はじめてのママリ

パートを始めて7ヶ月ですが、全然ありますよ〜〜

パートのおばちゃんも酷いですし、最近入ってきたおじさんも酷いです。笑

ですが、「仕事」しに行ってるわけで、お金さえもらえれれば良いので吹っ切れてきました。
私にだけ挨拶しないおばさんもいますし。笑
シフト被らないようには言わない方が良いと思います。なんだかんだ本人にら伝わって揉めるような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです👏
    そこまでの境地になれるコツはありますか😂?

    いちいち嫌味言われるのがマジでむかつきます…。

    • 14時間前
🧸

あんまり関わらないようにしながら、なにか嫌なこと言われたら
はい、話のネタできました〜今度友達と旦那に愚痴るネタできました〜
って思ってほんとに友達とか旦那に愚痴ります笑笑笑
いちいち気にしてるとこっちが負けるので、また言ってるわ〜くらいに流します笑
でもなるべく関わりは避けます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく関わらないは大事ですね!
    その人以外はいい人が多いので、なんだかなあです。

    私も旦那にめっちゃ愚痴ってます。
    早く気にしない境地になりたいです…。

    • 14時間前
  • 🧸

    🧸

    周りの方が良い人なら尚更辞めたくはないですもんね🥲

    私は楽観的なのでそこまで気にしないのかもしれませんが、気になる方は毎日ストレスですよね💦
    無理せず頑張ってください

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も楽観的な方ですが、
    その人とは一緒に仕事するのがきついですね😂
    気にしないようにします!

    • 14時間前