
夫との喧嘩をきっかけに、実家への報告について悩んでいます。夫は家庭内別居を希望し、私の両親には事の経緯を話してしまいました。夫は両親に話していないようで、私が先に報告したことが悪かったのか心配です。お盆に実家に行くことになり、どう対応すべきか悩んでいます。
夫とわたしの実家との関係で悩んでいます。
先月、夫と大喧嘩しました。内容は私が3人目の産後4ヶ月で避妊をお願いしたところ必要ないと言われたことや心ないことを言われ続けて、夫の悪口をケータイの日記にこっそり書いて発散してたのを夫がわたしのケータイを夜中無断で見て、それを読んでしまったことです。
夫は、家庭内別居したい、お盆の両家への訪問も見合わせたい、家庭内別居を両親に報告する、と言っていました。
私はその場で悪口を書いたことを謝罪しました。傷ついてたことを言えなくて書いてしまったと伝えました。夫は4人目が本当にできてもいいとおもっていたらしく、避妊は必要ないと言っていたみたいですが、私は4人目ができたら幸せに育ててあげられないからもう産めないとずっと言っていました。それに夫の言い分は、私とだけ避妊具をつけずにそういうことができるから避妊具をつけることはなんだか寂しいと言っていました。私はこれらの言い分が理解できず余計に腹立ってしまい、家庭内別居で夫は部屋にこもってなにもやらなくなって、イライラが爆発して、自分の両親に事のいきさつを話してしまいました。両親には、モラハラ浮気疑いの夫と離婚する!とまで言いました。
夫も両親に話すと言っていたし、3人の子をワンオペがつらかったのと、夫に完全に無視されていたのが心にきました💦💦
その後夫と何度も話し合いをして、夫から言われた発言について謝罪があり、子どもたちのためにも自分たちのためにももう一度前向きにやっていこうと決めました。
今は以前のように話をしますし、夫は反省してるのか、子どもたちの世話も家事もかなり積極的にやっています。私にも悪かったところはあるのでお互い様ということでやっていこうと思っていますが、夫は、自分の両親に今回のことを話していなかったみたいで、私だけ両親に話してしまったのは、私がよくなかったでしょうか?わたしの両親には、夫とやり直すから見守っててと言えばいいでしょうか?
夫には、今回の喧嘩の件を私がわたしの両親に話したとは言っていません。
今、夫は、お盆に私の実家に行く気満々で、正直困惑もしています。
両親に心配事を増やしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです…。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
普通に仲直りできた!心配かけてごめんね。夫にはお母さんたちに相談したことは内緒にしているからお盆もいつも通り接してくれる?と伝えるのでいいと思います☺️
あとはあまり席を外さないようにすると安心かと笑
コメント