※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産と言われた場合、出産準備や動ける範囲について教えていただけますか。

切迫早産気味と言われたら、水通し等いつ生まれてもいいように揃えておいた方がいいですか?

また切迫早産と言われたら何か準備しておいた方がいい事、家事や散歩などどこまで動けるのかあれば教えていただきたいです。

コメント

mayuna

水通しはしなくても赤ちゃんになにかおこるわけじゃないので、無理にしなくてもいいと思いますが、気になるなら早いうちにしちゃった方がいいと思います!
これからもしどんどん頚管長短くなってきたりしたらできなくなるので💦

洗濯機で水洗いして干すだけなので、家族にやってもらってもいいでしょうし!

家事や散歩をどの程度していいかは、今の状態によります💦

もう31週超えてるので、頚管長3cm以上あるなら日常生活は普通にして大丈夫です!

2.5cm前後とかなら、散歩や外出は控えて、できるだけ横になってた方がいいです!家事も頼れる人がいるなら頼った方がいいです!

病院ではなんと言われていますか?
頚管長問題なしで、少し張りが多いだけとかのレベルなら普通に生活して大丈夫ですよ!

  • mayuna

    mayuna

    ちなみに私はズボラなので2人目以降水通ししてないです😅
    3人目は初期から切迫で産むまでずっと入院してたのでほんとに何の準備もしてませんでしたが、産んでからでも全然なんとかなりました!
    今は体を休めることを一番に優先してください🙇‍♀️

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族に頼るのも罪悪感を感じてしまって、ついつい動いてしまいます😓

    頸管長何cmかは言われてないのですが、内診エコーを見ている時に19cmって書いてありました

    入り口が開いているわけでは無いらしいです

    激しいことはしないで、お薬をしっかり飲んでまた1週間後に見せてくださいと言われました

    • 15時間前
  • mayuna

    mayuna

    頚管長はどんなに長くても5センチなので、19cmは頚管長の数字ではないですね💦19mmなら入院になってる数値ですし💦

    激しいことしないでって言われたなら、言われたとおり激しい運動さえ避ければ、あとは普通に生活していいと思いますよ☺️

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、初めて知りました💦勉強不足です😓
    たしか20〜19と画面に出てた気がします

    先生は最近は入り口の長さで入院を決めるのもどうかと言う意見も増えてるので、ひとまずしっかりお薬飲んで下さいって言ってましたね

    • 14時間前
  • mayuna

    mayuna

    そうですね💦

    大体25mmきると入院になるのが規準ですが、切迫早産の入院基準や考えた方は医師によってほんとに違うので、主治医の指示にしたがってください☺️

    • 14時間前