※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の友達との遊びでのトラブルについて、どう対応すればよかったのか悩んでいます。友達が不満を言った時、どうなだめるべきだったでしょうか。

どう対応したら良かったのでしょうか…

小4の子供の友達が2人遊びにきました。
みんなでゲームをやってましたが、
息子が今やるな!と一言いったことに
何もできないと私に言いにきました。

私は息子に、仲良く遊んで!とか違うゲームにしたら?と言ったのですが友達はそのゲームがしたくて来てるらしく、これ出来ないなら意味ないと言っていました。しばらくゲームの様子を見て、大丈夫そうだと思ったのでリビングに戻り、また少ししたら来て、もう帰る。出来ないから。と他にも不満を言っていたので、次男も同じゲームを持ってるから1人でやる?と聞くとそれはお母さんに絞め○されるから出来ない・みんなでやるように言われてるからと。
よく分からなかったのですが、次男も同じゲームを持っていたので一緒にやるのを提案し2人でやっていました。
そのあと息子ともう1人の友達がリビングにきて結局は4人でゲームしてました。

友達が帰る時間になり、バイバイとみんなで見送ったときに私の顔をじーっと見て、「まぁもう来ることはないです」と。
子供のその時の強がりでもあると思うのですが、私もなんと言っていいか分からないというか正直面倒くさいと思い、「え、そうなの?」と苦笑いして終わらせました。

今まで揉めてても少ししたらまた遊んでたり、自分達で解決してる感じで私に言ってくるとか無かったので、どう友達をなだめたら良かったのかモヤモヤしてます。
深く考えなくてもいいですかね?

コメント

はじめてのママリ

いや、どうもできないですよね💦
そのお子さんも勝手ですよね😭

はじめてのママリ

全然問題ないと思います!

その子も、息子さんが持ってる特定のゲームがやりたくてきてるのも正直腑に落ちないです🤣。
帰りたいならどうぞーって帰ってもらいます。

ママリさんお優しい😭❤️

りんご

うちにも小4の子供がいますが、遊びに来てくれたお友達があれこれ私に言いにくることってないです。

息子さんとお友達の間で何かあったのかもしれませんが、
うちの子と遊びに来たわけではない。(ゲームをしにきた)
もう来ることはないとわざわざ言ってくる子なんて2度と来てくれなくて良いと私なら思います。

はじめてのママリ🔰


読みづらい文章ですみませんでした😓

私も正直えっ?と思ってこれって普通なのかな?って質問させて頂きました。
みなさんがスカッとしてくれる事を書いてくれて気持ちがすっきりしてます!!

最近遊びに来るようになったのですが、もう来てくれなくてもいいと思ってます😥

コメントありがとうございました🙇‍♀️✨

はじめてのママリ🔰

失礼なやつ!
こっちからお断りです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう思います😇
    ですが、息子が最後の一言を気にしていて気持ちが落ち込んでいるようです😮‍💨

    学校が始まっていつも通り戻るといいのですが😥

    コメントありがとうございました!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

ゲーム目当てにきていたのだから、それまでの関係だったのかなとおもいます

moon

うちにもそんな感じの子が来ますが、みんなでやらないなら帰りなと帰しています!
息子も気にしてはいますが、他のお友達もいるのでさほど落ち込むこともなく…

その後はうちに来てもみんなで遊べないのと、親の連絡先知らないから家に入れられないよと伝えて帰しています
親の連絡先わかる子でも、みんなで遊べない子はいれません