
生後5ヶ月の男の子が高熱を繰り返し、尿路感染が疑われています。熱の原因や今後の対策について心配しています。
生後5ヶ月男の子
5ヶ月になってすぐに37.8の熱がありかかりつけ受診
受診時は38.4 鼻水も少しあり風邪と診断受ける
翌日熱は38.0台のまま
3日目午前中は熱なし、午後から40°へ
4日目40°持続、かかりつけへ
採血するもCRP2.0台、突発疑い熱はあと2.3日すれば落ち着くと
5日目39〜40°
6日目同様 鼻づまりやや改善
7日目 一時的に36.0台に落ち着く
8日目再び40°まで上がる 突発でママリでは10日ぐらい高熱出てる人もいるため様子見る
9日目 40° おかしいと思ってかかりつけへ
採血にてCRP14即日入院
尿路感染とのこと ただそれにしても熱と炎症高すぎるということで腎臓、腹部エコーするも異常なし 抗生剤開始
入院中徐々に熱下がる(入院期間8日目)
退院時CRP2.8
3日後CRP2.4下がりが悪く次回採血で評価
変化があまりになければ精査予定
息子も40°の熱が慣れてしまったのか採血データーと本人の様子が違いすぎるため医師もなぜこんなに元気なのか悩んでいます。。
尿路感染以外に可能性もあるそうで、、
色々と心配です。
- maru(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ
時間が空いてしまっていますが、
いかがお過ごしですか?
上のお子さんもいる中、入院だったり
通院でとても大変だったと思います
小さいし、精査するのもかわいそうですよね😢
何回も採血するのだって…けど心配出だし
大きな病気じゃないことを祈ります
早く良くなりますように
コメント