※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ*
お仕事

会社の有給や振休の取り方について、急に変更があり困惑しています。シフトが完成した後に、希望が聞けないと言われ、作り直しになりました。このような状況についてどう思いますか。

会社の有給や振休(休日出勤の振替)について質問させて下さい。
今まではシフトが出来る前に好きに希望で有給や振休の日を選べていました。
今月、うちの会社はお盆休みが無いのでみなさん家族に合わせてお盆休みを取る事になります。
そこで、お盆の間に集中して振休や有給を使う人がいてシフトを作る方も苦労されていました。
昨日やっとシフトが完了して、みんなに配る。
となったのですが、帰宅してから直属の上司と社長からこん振休の取り方、有給の取り方はおかしいと連絡がきて、
シフトは作り直し。
振休は希望は聞けるかは分からないと言い出しました。

これってどう思いますか?
せめて、シフトが出来上がる前に言ってくるならまだしも…
今までそんな事を言ってきた事無いのに

急に希望が聞けないとか、もう8月なのに作り直しとか…
私も頭が悪いので知識が無くて…
今から出勤の為文章もめちゃくちゃですが、どなたかコメント下さい🥲

コレは会社が言うなら従わなければならないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お盆も営業してるのであればママリさんだけでなく、みんなが協力して交互に出勤したりなど、業務に影響が出ないようにしないとならないと思います。
会社が出てくれと言われた以上は出るしかないと思います。

はじめてのママリ🔰

スタッフ同士私ここ休むからここお願いとかのやりとりなしで、やりたい放題休み希望出してる感じですか?
それなら仕方ないかもしれないですね💦
うちはある程度何人は来ないといけないか決まっていて、みんなで相談して事前に予定を組むのでそこまで酷くなったことはないです。