
4歳の男の子の発達について相談があります。発語が遅めで滑舌が悪く、走り方も変です。お友達とのコミュニケーションが気になります。問題があるでしょうか。
発達に何か問題ありそうですか?
先日4歳になった男の子です。
〇発語が遅めで1歳半検診で要観察になる
→2歳くらいからちらほら発語が出てきて、今はしっかり会話ができるけど滑舌が悪く、周りのお友達と比べると幼い印象
喋り方が単調?な感じ?
〇おっとりしてるとよく言われる
〇走り方が変で遅い。腰が曲がって前のめりで早歩きしている感じ。
先生からの指摘はないですが、休日お友達と遊ぶと凄くマイペースだったり、コミュニケーションのとり方がお友達とちょっと違うような気がして気になっています💦
- はじめてのママリ🔰

nakigank^^
園で指摘がないなら大丈夫かと思います。🤔
うちも4歳ですが、発音不明瞭な部分はあるけど、発音が確立されるのは6歳以降だしと思って気長に待ってます。(笑)
走り方は運動発達に個人差あるので何とも言えないですが、体の使い方がわからない子はそうなるかもだし、まだまだ経験が足りないだけで、この先お友達と走ることが増えれば変わるかもですし難しいですね。💦

スポンジ
発語は年少ならまだまだそんな子も多いと思いますが、走り方は体操とかならって体の使い方を覚えな方が良いのかなと思いました🙂
コメント