
妊娠7ヶ月の女性が、家事や夕食後にお腹の張りや苦しさを感じていることについて相談しています。産休までの1ヶ月間、この状態が続くことに不安を抱いており、同じような経験をしている人からのコメントを求めています。
今妊娠7ヶ月なのですが、仕事終わって帰って家事してる時が1番しんどいです💦特に夕食後はお腹が張って苦しくなります😂ご飯の量減らしたりしてるんですが😢
張り止め飲んで、なんとか動けるレベルです。少しゆっくりしたら楽になるのですが、お風呂や寝かしつけが遅くなると、朝息子が起きる時間も遅くなり、不機嫌になったりバタバタするので、なかなかゆっくりもできず😣
今の時期みなさんそんな感じですか??
まだ産休まで1ヶ月あるので、この暑さと食後の苦しさに耐えられるか心配です😩
同じような方いたらコメントもらえたら心強いです🙇♀️✨
- なつみん(妊娠33週目, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。わたしも2人目のその時期が1番きつかったです😭動きたいけど全然重くて動けれないし。身体がきついし、お腹も重いし、早く出てほしいけどまだ出てくる時期じゃないし。結局予定日すぎての出産でした。出産もきつかったけど1番その時期がきつかったです。もう乗り切るしかないです。ほんと、、無理しないでくださいって言いたいところだけど無理しないとやってけないと思うので、休み休み、手抜きしながら乗り切ってください。😭
なつみん
共感して頂きありがとうございます😭✨
やっぱりこの時期しんどかったんですね!
そうなんです🥹1人目切迫で早めに出産しちゃったので、お腹にいてくれるだけでありがたいって思いつつ、体はやっぱりしんどくて😂
息子の偏食もあって、作っても食べてくれないこと多いので、家事は手抜きまくってます‼️
優しいお言葉ありがとうございました✨
元気出ました🥹
はじめてのママリ🔰
ほんとこの時期めっちゃくちゃきついです😭🌋もうほんと3〜4人兄妹の方達,まじですごい。って思ってました。(笑)友人も最近2人目の出産のときにこのことを聞いたらやっぱり2人目の妊娠後期の期間が1番きつかったって言ってました。😭みんな辛かったようのでなつみんさんだけではないですよ🌈🌷
わたしは、上の子が、ヤンチャでもう走るのが早くてどっか遊び場や公園でも元気よく走っていくので、妊婦の『に』の字もないくらいダッシュしてましたよ爆笑🤣🤣残り1ヶ月気合いで乗り切ってください!!!!応援してます!!
なつみん
ほんとすごいですよね‼️
上の子いるとこの時期の大変さは1人目と全然違いますね😂
優しいお言葉ありがとうございます✨✨
妊婦でダッシュされてたの尊敬します🤣
上の子のいるとゆっくりしたマタニティライフとは程遠いですね💦
ありがとうございます!これからも手を抜きまくってお腹の子最優先で頑張ります😆