
旦那との離婚を考えている女性が、経済的な問題や性生活の不一致、子どもへの影響などについて相談したいと考えています。具体的な状況や不安を共有し、アドバイスを求めています。
旦那と離婚するか悩んでいます
すごくすごく長文になりますが、みなさんなら、この状況でどうするかご意見頂きたいです
旦那は35歳で正社員勤続10年で手取り22万ほど
朝は7時に起き半ごろには家を出て、帰宅は23時ごろのため、平日の育児はノータッチで子どもたちとも朝に行ってくるね〜と話すぐらいです
家事は毎晩の洗濯干しと週1のトイレ洗面所掃除をしてもらってます
わたしは30歳で去年まではパートで手取り10万-12万
今年の初めに転職しフルタイムパートですが、今は手取り15万-17万ほど
子どもは小3の女の子と3歳の女の子の2人です
旦那からは生活費として、10万もらっていました
ボーナスも年に2回(手取りとして各1ヶ月分ほど)出ていたので、そのときは8割9割ぐらいいれてくれていました
旦那が支払っていたものは
家賃(会社が補助を出してくれていたので実費は2万ほど)
自分の奨学金(院に行っていたので高めなのは承知済み)
車のローンと保険代ガソリン代
自分の生命保険
自分の携帯代、昼食代、タバコ代
です
出費が重なったときはボーナスや児童手当を補填し、余裕は無かったし、貯金も出来ませんでしたが、生活はできていました
しかし、10万の生活費を払うのができなくなり、銀行から借りていたらしく
そのことを借入限度額まで借りきってしまったあとに言われました
今は、生活費として一銭ももらえず、わたしの収入だけで生活していますが
それだけでは成り立たないので、わたし名義でも銀行から借りつつ、わたしが養っている状況です
この状況になっても、タバコはやめず、楽天では何か購入しています
旦那は去年の秋頃から転職活動をしていましたが、そこまで危機感や切迫感が感じられず、1ヶ月に1社受けて、だめで、次月にまた1社受けて…のような繰り返しで、いまだに転職は決まっていません
先月の面接が落ちてしまったときも
エージェントからダメだったって連絡きた〜
指摘されたとこが、面接後に自分でも言い忘れた〜って思ったとこだったんだよね〜w
のような感じで、そのときにプツッと糸が切れてしまったというか、本格的に離婚したいなと思う引き金になったように思います
また、性生活の価値観があわず、それも一因としてあります
旦那は生理のとき以外は毎日やりたい、という性欲お化けみたいなタイプですが
わたしは元々そんなに性欲が強いタイプでは無いし、その時間があるなら早く寝たいし、今後一生しなくてもいいやって思ってるタイプです
特に借金のことを知ってからは、求められることが負担で、それを断ることも負担で
断っても抱きつかれて胸やお尻をしつこく触られ、それが本当に本気で生理的に嫌だなと思うようになりました
しかし、子どもたちはパパのことが大好きなので、そこで踏ん切りがつかない状態です
たまーに早く帰って来られるとき、子どもたちが起きてると走って玄関までお迎えに行きます
日曜祝日は基本わたしが仕事ですが、面倒もきちんと見てくれます
そして、離婚したとして…
実家は車で30分ほどのところにあり、とても協力してくれますが、母も父も現役で働いています
また、上の子に離婚のことは話していませんが転校について聞いたところ、それは嫌だということで尊重したいので、学区内の賃貸に引っ越す予定です
パートで借り入れがある状況で賃貸が借りられるのか、生活が成り立つのかも漠然とした不安です
どうすればいいのか知恵をお貸しください
- 旦那
- 貯金
- 面接
- 生命保険
- 生理
- 家事
- 女の子
- 車
- 育児
- 5歳
- 3歳
- パパ
- パート
- 0歳
- 上の子
- 洗濯
- 楽天
- 会社
- 児童手当
- 性欲
- 生活費
- トイレ
- 借金
- 奨学金
- 掃除
- 転職
- 離婚したい
- 家賃
- 実費
- ボーナス
- 銀行
- フルタイム
- 正社員
- 、
コメント

アボカド🥑 ´-
そもそも10年も働いてるのに手取り22万てブラックすぎませんか…
仮に離婚するとして旦那さんに出て行ってもらって、今のとこに子供たちと暮らすのはどうですか??会社の補助がなくなるとなるとキツいですかね…

スンスン
28歳の頃ですが自己破産して尚且つパートでしたが家借りれましたよ!
大手ではなく少し有名な不動産屋さんに相談するのもありです!
色んな人を相手にしてるので理解して動いてくれると思います☺️
養育費をちゃんともらいましょう!
なんとかなりますよ!
車で30分なら近いじゃないですか!
-
、
とても心強いお返事です…!!
ありがとうございます😭- 18時間前
-
スンスン
親御さんに名義になってもらうとか!
うまくいきますよ🥹🫶- 7時間前

愛知県
子供がいる状態での離婚って難しいですよね、、、ただお金問題がかなり深刻化してきており奥様自身も借金をしないといけない(自分にも今後に影響する負担が来てる)状態までになっているとなると、今後の自分の人生考えて80%くらい離婚よりかもです😭
それでも一緒に乗り越えて旦那さんとこれからも頑張って一緒に生きていきたいと思えるかどうかですよね。。。
ひとまず、私だったら離婚を突きつけます。考えてるとかではなく、金銭的な協力がない・本気で変わろうとしてくれない今のあなたの状態は無理です。って伝えて、変わってくれるのを20%期待しつつ、それでも無理だったら、ご自身の借金が膨れ上がる前に別れを選択すると思います😭
ご実家には1年くらい限定的でもお世話になるのは難しいのでしょうか??
私自身、理由は違いますが小学5年生の春に転校しましたが、転校したらしたで楽しいです。お子さんには罪悪感あるかもしれませんが、抱きしめてごめんね。と本当のことを全部話せば、後々分かってくれると思います。まずは、ご自身とお子さんの為にも、ご自身の借金を完済し、賃貸借りれる余裕が出るまで生活の基盤を立て直すのが先決かなとは思いました🙇🏻♀️
-
、
なるほど…
少し結論を急ぎすぎていたかもしれないです
ありがとうございます🥲- 18時間前
、
それも考えたのですが、そうすると補助がなくなり、わたしの給料の半分ほどが家賃に取られてしまい
生活きついかなぁと思いまして…😭