※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎
子育て・グッズ

1歳の男の子を自宅で保育していますが、子供同士の関わりが少ないです。お友達との関わりはこの時期に重要でしょうか。

1才0ヶ月の男の子を自宅保育してます。
皆さんは子供同士の関わり作ってますか😢?
友達の子とはたまにあったりはしますが、
子供同士の関わりがほぼない状態です、、
支援センターには何回か行ったのですが苦手で😫
この時期でもお友達との関わりは大事でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

参考にならないかもしれませんが、保育園に通っている1歳になったばかりの息子はお友達に興味ナシです(笑)大体1人遊びか、大人に構ってもらうかの2択です!
保育園では大体2歳になる手前くらいから、お友達と手を繋いで一緒に歩いたりと、存在を認識し始めるみたいですよ^_^
無理に支援センター行かなくても全く問題ないと思います♫
もし保育園に通わせていなかったら、支援センターなど行かずに家にこもっていたと思います😂😂
しかもこの酷暑ですから、のんびりしましょ〜😌💗💗

  • ⭐︎

    ⭐︎


    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!私の息子もお友達に
    興味はありそうですがまだ一緒に遊べないので1人遊びしてます😂😂
    やっぱりまだそういう年齢ですよね😢🩵
    2歳手前くらいから認識し始めるんですね!!4年保育を考えてるのでそれまでは無理せず自宅保育しようと思います😂💗 
    とっても参考になりました!ありがとうございます🥹🥹

    • 20時間前